• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ものすごく良い思い出」田嶋会長が浦和南高時代を“貴重映像”とともに回想! 「選手権の歴史が日本サッカーの歴史」

「ものすごく良い思い出」田嶋会長が浦和南高時代を“貴重映像”とともに回想! 「選手権の歴史が日本サッカーの歴史」

カテゴリ:高校・ユース・その他

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年12月27日

「静岡学園との決勝は100年の歴史の中でも素晴らしい試合」

日本サッカー協会の田嶋会長が、選手権2連覇を達成した浦和南高時代を振り返った。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本サッカー協会(JFA)は12月27日、公式ツイッター(@JFA)にて、選手権へ臨む高校生たちへ向けた田嶋幸三会長のメッセージ動画を公開した。

 田嶋会長はかつて埼玉の強豪である浦和南高でキャプテンを務め、1976年1月に行なわれた第54回全国高校サッカー選手権の決勝で2ゴールを挙げ、日本一に大きく貢献。開催地が首都圏に移った翌年の第55回大会でもファイナルへと勝ち進み、静岡学園との点の取り合いとなった決勝を5-4で制し、2連覇を成し遂げた。

 動画で田嶋会長は、高校サッカーの人気をより一層高めたこの2大会の貴重映像とともに、高校時代を振り返っている。

「私は浦和南高校の選手として、第54回大会(昭和50年・大阪開催)に出場して、幸運にもその大会で優勝することができました。大阪にはものすごく大きな良い思い出があります。

 そして(首都圏開催となった)翌年には、国立競技場という聖地ができました。そして最初の首都圏開催の決勝となった浦和南高校、2連覇の挑戦。同じサッカーどころである静岡県の静岡学園との決勝は、この高校サッカー選手権の100年の歴史の中でも、非常に素晴らしい試合になったと思っています」
 
  また、選手権が今回で節目の100回目を迎える一方、日本サッカー協会も今年で創立100周年を迎えたことにも触れ、「まさに高校サッカー選手権の歴史が日本サッカーの歴史と言っても過言ではない」とコメント。高校サッカーと協会の繁栄を願い、「皆さん一緒に手をたずさえて日本サッカー界を盛り上げていきましょう。皆さん第100回大会頑張ってください」とエールを送った。

 選手権はいよいよ明日28日に開幕。開会式後に関東一(東京)と中津東(大分)による開幕戦が行なわれる。
 
構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】田嶋会長が選手権2連覇を達成した浦和南高時代を振り返る! 当時の貴重映像も!

【選手権PHOTO】堀北・ガッキー・広瀬姉妹! 初代から最新17代目の茅島みずきまで「歴代応援マネージャー」を一挙公開!
 
【関連記事】
【強豪校歴代ベスト11】市立船橋高編|通算14回の全国制覇の礎は鉄壁の守備。人材豊富なDFから選出したのは…
【選手権展望】“最強”青森山田を止めるのは? Jスカウトが注目する初戦の好カード、千葉&静岡代表が同居する激戦区は?
【強豪校歴代ベスト11】東福岡高編|本山、金古ら伝説の“赤い彗星”を長友が繋ぐ布陣に!
【選手権】開幕迫る! 編集部が厳選した大会を熱く盛り上げる“注目株”を一挙紹介!~FW編
【高校サッカー勢力図】2021選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキング!! あなたの出身地は何位?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ