2015年05月07日
【J1採点&寸評】仙台×FC東京|武藤の2発含む3ゴールでFC東京が4連勝。仙台は泥沼の5連敗
【試合内容】 前半は仙台が多くのチャンスを迎えたが、26分にウイルソンがPKを失敗すると流れはFC東京へ。すると34分、太田のFKを森重が決めてFC東京が先制。さらにFC東京は後半開始早々から攻... 続きを読む
2015年05月07日
【J1採点&寸評】仙台×FC東京|武藤の2発含む3ゴールでFC東京が4連勝。仙台は泥沼の5連敗
【試合内容】 前半は仙台が多くのチャンスを迎えたが、26分にウイルソンがPKを失敗すると流れはFC東京へ。すると34分、太田のFKを森重が決めてFC東京が先制。さらにFC東京は後半開始早々から攻... 続きを読む
2015年05月07日
【関東大学サッカーリーグ】8節プレビュー|伝統の早慶戦は、早稲田の連勝か、慶應のリベンジか
【ピックアップ・ゲーム】早稲田大×慶應義塾大5月9日(土)/11:30/味の素フィールド西が丘 JR東日本カップ2015 第89回関東大学サッカーリーグ戦は、5月9日・10日に第8節が... 続きを読む
2015年05月07日
【関東大学サッカーリーグ】7節の試合結果|混戦の1部リーグ。流通経済大が敗れ首位に踊り出たのは国士舘大!
5月5日(火)・6日(水)、関東大学サッカーリーグ1部と2部の第7節の試合が、各会場で行なわれた。 前節に首位に立った流通経済大だったが、順天堂大に序盤の失点を許すと、後半には退場者が出たこと... 続きを読む
2015年05月07日
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】G大阪を逆転勝利に導いた「指揮官の大胆な決断」と「エースの躍動」
2連敗スタートとなったG大阪が、後半3試合に3連勝。グループステージ首位通過を果たし、三冠王者の面目を保った。 もっとも、薄氷の勝ち抜きだった。城南FCとのグループステージ最終節は立ち上がりの... 続きを読む
2015年05月07日
【J1採点&寸評】1stステージ・10節|全7カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
J1リーグは5月6日に第1ステージ・10節の7試合が開催された。ACL出場の4チームは試合がなく、2位のFC東京は仙台に勝って勝点を23に伸ばし、首位の浦和に勝点で並んでいる。 FC東京は、2... 続きを読む
2015年05月06日
【ACL最終節】G大阪が執念の逆転勝ちでグループ首位通過を果たす!
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は5月6日、グループステージ最終節が行なわれ、G大阪は2-1で城南FCを下し、グループFを首位で通過した。【ACL最終節 PHOTOハイライト】G大阪 2-1 ... 続きを読む
2015年05月06日
【J1採点&寸評】湘南×神戸|白熱の90分。前半は神戸、後半は湘南が主導権を掴みドロー。
【試合内容】 神戸が立ち上がりからパワーを前面に出して圧倒。15分に相馬が右ふくらはぎの筋肉に異常をきたして交代するものの、アウェーチーム優勢な戦況が続き、33分、マルキーニョスがミドルレンジか... 続きを読む
2015年05月06日
【J1採点&寸評】横浜×名古屋|新システムを導入した横浜が攻守に名古屋を圧倒。完封勝利で連敗を止める
【試合内容】 3-4-2-1のミラーゲームを仕掛けた横浜は、不慣れなシステムだったものの、個々が落ち着き払ったプレーでゲームを優位に進め、アデミウソンのゴールでリードを奪う。一方の名古屋は前半の... 続きを読む
2015年05月06日
【J1採点&寸評】川崎×広島|3連敗の川崎と5連勝の広島。顕著に分かれた明と暗
【試合内容】 開始早々、ひとつのミスから試合が動いた。3分、川崎の谷口と角田がボールを見合う形となり、クリアをできずにいると、ドウグラスがボールを奪って広島が先制に成功する。以降は、広島が自陣で... 続きを読む
2015年05月06日
【J1採点&寸評】清水×鳥栖|セットプレーからの2失点で清水はまたも勝ち切れず
【試合内容】 序盤からサイドを起点に攻撃を仕掛ける清水は11分、G大阪戦以来となる大前のリーグ戦4ゴール目で先制に成功する。杉山浩のロングフィードから左サイドをP・ウタカが抜け出す、チームとして... 続きを読む
2015年05月06日
【J1採点&寸評】新潟×山形|終了間際に右足を一閃! 成岡のゴールで新潟が追いつく
【試合内容】 連戦の疲労を感じさせない熱戦となった。 L・シルバを出場停止で欠き、中盤の構成力を欠いた新潟に対し、山形は攻守に組織立った戦いでカウンターから好機を窺う。CKから61分に生まれた林... 続きを読む
2015年05月06日
【J1採点&寸評】松本×甲府│走力で上回った松本が、喜山、オビナのゴールで連敗をストップ
【試合内容】思いどおりに攻撃を組み立てられない甲府に対し、松本は前線からのプレスがはまり序盤から主導権を掴んだものの、相手の守備ブロックを崩せず、こう着状態が続く。しかし迎えた79分、ゴール前で... 続きを読む
2015年05月06日
【川崎】「優勝はもう無理」と大久保は嘆き節。“風間スタイル”は限界か?
川崎の典型的な敗戦パターンだった。 開始早々の3分にミスから失点した川崎は、その直後から一方的にボールを保持して攻めたてるも、肝心のゴールは一向に生まれない。5枚+4枚の堅牢な守備ブロックを形... 続きを読む
2015年05月06日
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】鹿島が勝負へのしたたかさを失ってしまったのはなぜか?
鹿島がACLグループステージで姿を消した。 勝てば2位通過が決まるFCソウルとの最終節、鹿島は赤﨑の美しいミドルで8分に先制する。このまま1-0で試合を終えれば、勝ち抜きが決まる。鹿島は優位に... 続きを読む
2015年05月06日
【J1展望】1stステージ・10節|全7カードの予想布陣、各チームの最新動向をレポート!
J1リーグは5月6日に、第1ステージ10節の7試合が行なわれる。サッカーダイジェストWebでは、毎節各カードの予想布陣と最新のチーム情報をお届けする。 今節は、5月5日・6日にACL第6戦が開... 続きを読む