• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

「俺、薫に伝えたいことがあるんだけど」元Jリーガーが三笘薫に大胆アドバイス「正直、あれだけの選手に言っていいのか遠慮はあった」

 元Jリーガーの鄭大世は、ブライトンで活躍する三笘薫に絶対に伝えたいことがあった。奇しくもテレビ番組で対談する機会があったので、その収録後、鄭大世は三笘にこう話しかけたという。「俺、薫のポジショ... 続きを読む

「どれだけ良い選手でもやらないと試合に出られない」堂安律がそう話した不可欠なアクション、そして3-4-2-1システムの”生命線”とは?【日本代表】

 2024年9月5日、埼玉スタジアム2002で開催されたW杯アジア最終予選で日本が中国に圧勝。三笘薫、南野拓実、伊東純也らのゴールで7-0と歴史的大勝を飾った。 3-4-2-1システムを採用した... 続きを読む

思わず凝視。電光掲示板の表記ミス、よりによって「伊東純也」が「伊藤純也」に。なかなかお目にかかれないハプニング【日本代表】

 2024年9月5日、埼玉スタジアム2002で森保ジャパンがW杯アジア最終予選の中国戦に臨んだ。19時35分キックオフ予定だったので、18時50分頃、記者席に着いた。この日スタジアムが大いに盛り... 続きを読む

豪州を破った”難敵”バーレーンとのアウェーゲームはC組の勢力図を決定づける試合になるか。日本が絶対に黒星を避けたい理由【W杯アジア最終予選】

 過去2大会のW杯アジア最終予選で初戦黒星を喫していたから、中国戦も「ひょっとしたら今回も」との見方はあったが、結果は7-0。日本が順当に勝利を収めた。 一方、C組の他の試合では、オーストラリア... 続きを読む

「振りかぶった瞬間に狙っていた」三笘薫の用意周到なポジショニング「いつ来るかなと毎回走っていた」【日本代表】

 2024年9月5日、日本が中国に7-0と大勝。「この結果をどう捉えているか」との質問に、三笘薫は「前半、セットプレーで取れたのが一番大きかった」と答えている。 引き気味で守りを固めた中国に対し... 続きを読む

「自然と出ました」伊東純也が”ゴール後の一礼”に言及「応援してくれる人のほうが多いと思うので…」【日本代表】

 2024年9月5日、北中米ワールドカップのアジア最終予選で日本が中国に7-0と大勝。本大会出場に向けて、最高のスタートを切った。 中国戦でとりわけ盛り上がったのは、77分。途中出場の伊東純也が... 続きを読む

苦しい時にも応援してくれた人たちに“恩返しのゴール”。割れんばかりの大歓声を浴びた伊東純也の「モチベーションが上がった」瞬間は?【日本代表】

 2024年9月5日、北中米ワールドカップのアジア最終予選で日本が中国を7-0と一蹴した試合で誰よりも大きな歓声を浴びたのは、伊東純也だった。 アジアカップ以来の代表復帰戦となった中国戦、メンバ... 続きを読む

「『純也くん、純也くん』って」「タケがずっと叫んでいて」伊東純也が明かす“久保建英のゴール秘話”【日本代表】

 2024年9月5日、北中米ワールドカップのアジア最終予選で中国と戦った日本が大量リードで迎えた後半のアディショナルタイム、左サイドでボールを拾った伊東純也がそこからエリア内に進入した。「自分で... 続きを読む

「なんなんだ、彼は」「ちょっと信じられない」代表復帰戦で1ゴール・2アシストを決めた伊東純也の強心臓に脱帽。思わず「あっ」と声が出た【日本代表/コラム】

 2024年9月5日、北中米ワールドカップのアジア最終予選で日本が中国に7-0と大勝した一戦、記者席で思わず「あっ」と声を出してしまった瞬間があった。 それは、途中出場の伊東純也が77分にゴール... 続きを読む

「いらなかったです。邪魔でした」堂安律が“予想外のハプニング”にクレームをつけて記者団の笑いを誘う【日本代表】

[北中米W杯アジア最終予選]日本 7-0 中国/9月5日/埼玉スタジアム2002 2024年9月5日、北中米ワールドカップのアジア最終予選、日本と中国の試合開始までのカウントダウンが「10、9、8」... 続きを読む

正直、日本が強いというより中国が弱かった。いずれにしても、過去2大会の悪夢、初戦黒星から解放されたのは収穫【W杯アジア最終予選/コラム】

 2024年9月5日、北中米ワールドカップのアジア最終予選で日本は中国に7-0と大勝。過去2大会の同予選でいずれも初戦黒星を喫していただけに、森保一監督、コーチ陣、選手はホッと一息つけたはずだ。... 続きを読む

相手をひらりとかわすフェイントが芸術だった”マジシャン久保建英”。伊東純也の復帰後初ゴールもアシスト【日本代表】

 2024年9月5日、北中米ワールドカップのアジア最終予選で日本は中国に勝利。スコアは7-0と文句なしの快勝だった。 攻撃面で光ったのは3-4-2-1システムの右シャドーを任された久保だ。独特の... 続きを読む

良い時間帯に最高の一撃。アジアカップ以来の復帰戦で三笘薫はエースに相応しい活躍【日本代表/コラム】

 2024年9月5日、北中米ワールドカップのアジア最終予選で中国と対戦した日本は、3-4-2-1システムを採用。その左ウイングバックに入ったのが、アジアカップ以来の代表復帰となった三笘薫だ。 い... 続きを読む

「気が抜けない。ライバルでもありますから」”三笘と伊東の復帰効果”について久保建英が真情を吐露【日本代表】

 北中米ワールドカップのアジア最終予選に臨む森保ジャパン。いよいよ9月5日に中国との初戦を迎えるが、スタメン予想するうえでもっとも迷うのが2列目だ。 伊東純也(スタッド・ドゥ・ランス)、南野拓実... 続きを読む

久保建英も「タッパのある選手が多い」と中国を警戒。敵のロングボール、セットプレーが脅威になりそうな初戦で冨安健洋、伊藤洋輝不在の最終ラインは踏ん張れるか【日本代表/W杯アジア最終予選】

 北中米ワールドカップのアジア最終予選。その初戦、日本は中国と戦う(9月5日)。前日会見でキャプテンの遠藤航は「自分たちがボールを持つ時間が長くなる」と予測。そのうえで警戒したいのが「カウンター... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ