• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

【日本代表】原口はいったい何キロ走ったのか。感動すら覚えた“諦めない走り”

[ロシアW杯アジア最終予選]日本 2-1 サウジアラビア/11月15日/埼玉  原口はいったい何キロ走ったのだろうか。後半に入っても一向に足を止めることなく、走って、走って、走りまくる。ワールドカップ... 続きを読む

【日本代表】主将の長谷部も予測不可能? 「昨日と今日の練習では誰が試合に出るか…」

 絶対に負けが許されないサウジ戦。ボランチで先発出場が予想されるキャプテンの長谷部は、良い緊張感でこの一戦に臨めるという。 「今日の練習でもかなり緊張感を持ってやれていますし、この試合の重要さはみ... 続きを読む

【日本代表】苦笑のハリル。サウジ戦の前日会見で「本田と香川」について訊かれた指揮官は?

 11月14日、ハリルホジッチ監督がサウジアラビア戦の前日会見に臨んだ。負ければ崖っぷちに追い込まれる一戦を前に指揮官は、本田や香川の状態などについて訊かれると、笑みを浮かべながら次のように答え... 続きを読む

【サウジ戦の予想スタメン】最大の焦点は右ウイング。“本田外し”を決行か?

 オマーン戦の内容・結果から判断すると、3トップの真ん中は大迫になりそうだ。久しぶりの代表戦で2ゴールとハリルホジッチ監督の期待に応えたストライカーは、現時点で岡崎よりも明らかに調子が良い。オマ... 続きを読む

【名古屋】気になる楢崎の去就動向。「前所属・横浜フリューゲルス」が残留への後押しになるか

 かつて名古屋でインタビューをした際、楢崎はこんなことを言っていた。「横浜フリューゲルスの名前を“スタメン表”から消したくないんですよね」。  楢崎の言う「スタメン表」とは... 続きを読む

【オマーン戦戦評】本田は“ハーフタイムプレーヤー”に成り下がったのか

[親善試合]日本 4–0 オマーン/11月11日/カシマ  試合開始から数分後、オマーンが日本陣内にボールを蹴り込む。すると、CBの吉田とオマーンの選手が1対1でそのボールを追う形になる。... 続きを読む

【日本代表】タイ戦の二の舞は勘弁。森重が“変更された練習ボール”についてコメント

 オマーン戦翌日から練習ボールが変わったことについて訊かれた森重は、少しはにかんだ表情で答えていた。【日本 4-0 オマーン|PHOTOギャラリー】大迫や小林祐が結果を残すなど実り多きテストゲームに ... 続きを読む

【日本代表】FC東京の両CBが並び立つ。森重は代表初先発の丸山をどう見たか?

[親善試合]日本 4–0 オマーン/11月11日/カシマ  日本が3‐0で迎えた78分、CBの吉田に代わり森重が投入されると、FC東京のファン・サポーターにとってたまらない瞬間が訪れる。森... 続きを読む

【日本代表】「多くは話さないほうがいい」。代表戦で雄弁の本田がなぜ控え目だったのか?

[親善試合]日本 4–0 オマーン/11月11日/カシマ  試合後の本田は、どこかサバサバしていた。最近は代表戦直後のミックスゾーンでは雄弁だったが、この日はだいぶ静かなトーンで話し始めた... 続きを読む

【日本代表】コンディション重視の選手起用なら、一気に世代交代が進むか

 セルジオ越後氏のサッカーダイジェスト連載『天国と地獄』で「サウジ戦の勝利は絶対」という記述があった。確かに、その通りだ。11月15日のホームゲームでグループBの首位を走るサウジアラビアに敗れた... 続きを読む

【日本代表】「チームコンセプトが変わらなければ…」。本田が示す“改革へのトライ”

 11月8日、ミランから代表に合流した本田が練習後、ミックスゾーンで記者団の取材に応じた。今季はここまでミランで出場機会に恵まれていないが、その表情に焦りのようなものは感じられなかった。 「1試合... 続きを読む

名古屋降格について、本田の心境は? 「ナラさんは引退も視野に入れているだろうし…」

 11月8日、日本代表がオマーンとの親善試合に向けて練習を行なった。本日から代表練習に加わった本田、川島、吉田、清武、山口、長友、岡崎は別メニュー。ランニング中心のメニューで1時間ほど汗を流した。... 続きを読む

【オマーン戦のスタメン予想】好調の大迫、齋藤、井手口を、ここで使わなくてどうするの?

 11月4日、日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督が11日のオマーンとの親善試合と15日のサウジアラビアとのワールドカップ・アジア最終予選に臨むメンバーを発表した。【写真】オマーン戦、サウジ... 続きを読む

【FC東京】久保建英がトップチームで初練習。5日の長野戦で“J最年少出場記録”を樹立か

 16年11月4日、FC東京U-18所属の久保建英がトップチームで初練習。おそらくメンバー入りするだろうJ3の長野戦に向け、小平グラウンドで調整した。  クラブの関係者に加えて複数のテレビクルーも... 続きを読む

【J1】複雑すぎる現行の2ステージ制。分かりにくさの原因は「年間勝点重視」?

 10月29日に浦和の第2ステージ制覇が決まったが、日本シリーズの日本ハム優勝と重なったおかげで完全に食われてしまった印象だ。だが、浦和のステージ制覇がそこまで大きな話題にならなかったのは、果た... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ