2016年12月17日
12月17日、クラブワールドカップの決勝を翌日に控え、レアル・マドリーのジネディーヌ・ジダン監督と主将のDFセルヒオ・ラモスが公式会見に臨んだ。 対戦相手の鹿島アントラーズの印象を問われたジダ... 続きを読む
2016年12月17日
12月17日、クラブワールドカップの決勝を翌日に控え、レアル・マドリーのジネディーヌ・ジダン監督と主将のDFセルヒオ・ラモスが公式会見に臨んだ。 対戦相手の鹿島アントラーズの印象を問われたジダ... 続きを読む
2016年12月17日
FC東京入団内定の大注目GK、廣末陸が激白。青森山田の進化、かつての挫折、そして選手権への想い
2016年、廣末陸はふたつのタイトルを獲得した。 ひとつ目は、U−19日本代表として掴んだU-19アジア選手権優勝。そしてふたつ目は12月17日、まさに悲願の戴冠だった。自身が青森... 続きを読む
2016年12月17日
【最新移籍動向】名古屋の小屋松が京都へ。本間が古巣の新潟に”復帰”
京都が17日、名古屋のFW小屋松知哉を完全移籍で獲得したと発表した。小屋松と名古屋の契約は今季までで、名古屋の延長オファーのほか複数クラブが関心を示していたが、京都への移籍を決断した。 小屋松... 続きを読む
2016年12月17日
【セルジオ越後】ビデオ判定の導入は主審のレベル低下につながりかねない
今年のクラブワールドカップでは、FIFA主催の国際大会としては、初めてVARs(ビデオアシスタントレフェリー)が導入されて、実際にそのVARsによってPKの判定が下されたね。 サッカーの歴史上... 続きを読む
2016年12月17日
青森山田がチャンピオンシップ初制覇! 広島ユースをPK戦で下す
[高円宮杯U-18サッカーリーグ/チャンピオンシップ]サンフレッチェ広島ユース 0(2PK4)0 青森山田/2016年12月17日/埼玉スタジアム 立ち上がりからがっぷり四つに組む展開。ともに中... 続きを読む
2016年12月17日
アシストで笑顔を取り戻したハメス、鹿島との決勝でも出番はあるか?
[クラブW杯準決勝]クラブ・アメリカ 0-2 レアル・マドリー/2016年12月15日/横浜国際総合競技場 クラブワールドカップ準決勝でクラブ・アメリカを相手に1点をリードしていたレアル・マドリーの... 続きを読む
2016年12月17日
マドリー来日記念4コマ漫画 Vol.3「自宅のベイルなど多くの仲間がC・ロナウドのFKを…」
人気イラストレーターのJERRYが、クラブワールドカップで来日したレアル・マドリーを現実と妄想を組み合わせたファニーな4コマ漫画で切り取る短期集中連載「レアルのリアル」。 第3回のテーマは、2... 続きを読む
2016年12月17日
悲劇に見舞われたシャペコエンセが来年8月に浦和と対戦決定! スルガ銀行チャンピオンシップで来日
日本サッカー協会は12月16日、2008年より毎年夏にルヴァンカップ王者と南米のコパ・スダメリカーナ王者が対戦する「スルガ銀行チャンピオンシップ」の大会概要を、CONMEBOL(南米サッカー連... 続きを読む
2016年12月17日
懇意にしている『サッカーダイジェストWeb』の編集者から、なかなか難しいテーマの原稿を依頼された。 欧州、いや世界を代表するレアル・マドリーの弱点を探り、日曜日の決勝で鹿島アントラーズが勝つシ... 続きを読む
2016年12月16日
【最新移籍動向】浦和が長澤の復帰を発表。名古屋退団の小川が鳥栖へ
浦和が16日、千葉にレンタル移籍していたMF長澤和輝が復帰すると発表した。長澤は昨年12月18日に浦和に加入し、同日に千葉へレンタル移籍。そのため、浦和でのプレー機会はなく、来季が初のチーム合... 続きを読む
2016年12月16日
ドイツに慣れ、シュツットガルトを把握した浅野拓磨が感じさせる飛躍の可能性
2006-07シーズンには15年ぶり5度目となる優勝を果たしたドイツ名門クラブのひとつ、シュツットガルトだが、ここ最近は常に残留争いに苦しみ、昨シーズンはついに2部リーグへの降格を余儀なくされた... 続きを読む
2016年12月16日
ジダン監督も「ビデオ判定」に否定的。長旅、時差ボケで調整に苦しむも「モチベーションは良かった」
12月15日のクラブワールドカップ準決勝、クラブ・アメリカ戦を2-0で勝利し、決勝進出を決めたレアル・マドリーのジネディーヌ・ジダン監督が、試合後に会見を行なった。 まずクラブ・アメリカとの一... 続きを読む
2016年12月16日
【鹿島】クラブW杯の“臨時収入”も後押し? 強化責任者の鈴木満常務が明かす積極補強の理由
8度目のJリーグ制覇を成し遂げた鹿島が、移籍市場でも積極姿勢を打ち出している。鹿島で強化責任者を務める鈴木満常務は「今年は力で勝ち切るような、相手を上回る編成を行なってきていないのは事実。駆け... 続きを読む
2016年12月16日
【ミラン番記者】本田圭佑が「先発ドタキャン」を食らった理由。モンテッラは10番の心を傷つけた…
今回こそは本当にチャンスが巡ってきたように見えた。しかし実際は、まるでからかわれたような後味の悪さだけが残った。 12月12日のローマ戦(セリエA16節)で、ミランの本田圭佑はついにスタメンで... 続きを読む
2016年12月16日
【コラム】「一発屋」と見なすのは時期尚早! ヴァーディーは「らしさ」を取り戻しつつある
「ワン・ヒット・ワンダー」 今シーズンのレスターには、この「一発屋」を意味する言葉が付きまとう。 昨シーズンのプレミアリーグ優勝は、再現など考えられないからこそ「奇跡」と呼ばれた。チームの総合戦... 続きを読む