• トップ
  • 本田健介(サッカーダイジェスト)

本田健介(サッカーダイジェスト) 新着記事

J1昇格プレーオフへライバルの千葉に痛い敗戦。それでもJ2山口の愚直なスタイルに抱いた好感

[J2第32節]千葉 4-1 山口/9月21日/フクダ電子アリーナ J2において3位から6位のチームが進出できるJ1昇格プレーオフ(1、2位は自動昇格)。レギュラーシーズン残り7試合となったなか、3... 続きを読む

「俺がエースだ」昇格プレーオフへの重要な一戦で千葉FW小森飛絢が圧巻のハットトリック。佐藤寿人からのアドバイス胸にPKキッカーも志願

[J2第32節]千葉 4-1 山口/9月21日/フクダ電子アリーナ まさにエースストライカー。そう呼べる活躍だった。 決して上手いと唸るようなプレーや、派手なプレーをしたわけでもない。でも、自然と目... 続きを読む

12.14中村憲剛引退試合は濃すぎる内容に。キングダムとのコラボユニ、豪華メンバー、“けんござんまい”、前夜祭開催、収益寄付...前代未聞のゲームに?

 9月20日、2020年シーズン限りで現役を退いた中村憲剛の引退試合に関する会見が行なわれ、現時点での概要が発表された。 着用するユニホーム、参加予定選手、前日イベントなど“フロンタ... 続きを読む

京都に漂う充実ぶり。「省エネでやる概念はない」曺貴裁監督の下で膨らむ天皇杯制覇への期待

[天皇杯・準々決勝]京都 3-0 千葉/8月21日/フクダ電子アリーナ 天皇杯の準々決勝が9月18日に行なわれ、J1の京都が、J2の千葉を破りベスト4進出を決めた。 千葉はJ1のFC東京、札幌を破る... 続きを読む

3度目のJ1クラブ撃破はならず。京都に完敗の千葉は躍進した天皇杯で何を手にしたのか

[天皇杯・準々決勝]京都 3-0 千葉/8月21日/フクダ電子アリーナ J1のFC東京と札幌を破る躍進を見せていたJ2千葉の天皇杯での戦いが幕を閉じた。 9月18日に迎えた準々決勝も慣れ親しんだフク... 続きを読む

「ACLってなぜか人生の節目にある」川崎・鬼木達監督が語るアジアとの戦い。前大会の横浜とアル・アインの決勝に感じたこと【インタビュー5】

 9月18日のアウェー・蔚山戦で幕を開けるACLエリートがいよいよ迫って来た。新フォーマットに変わり、川崎にとっても未知の戦いとなりそうな今大会。「ACLってなぜか人生の節目にある」と語る鬼木達... 続きを読む

“鬼木メモ”はすぐ処分?常に同じ熱量を持ち続ける川崎・指揮官の流儀。新たなACLにはどう対応するのか【インタビュー4】

 従来の4チームでのグループステージではなく、東地区12チームのうち各クラブが8チームと戦い、その後は、西地区のクラブとも相まみえる新たなフォーマットの“ACLエリート”... 続きを読む

「お前が下を見てどうするんだ?」リーグ戦で降格圏に近づいても志を曲げない川崎・鬼木達監督が問い続ける覚悟【インタビュー3】

 新たなフォーマットとなる“ACLエリート”へ、川崎の鬼木達監督が抱える想いとは。今季は昨季以上にリーグ戦での苦戦が続き、降格圏にも近づいているなかで、指揮官はどうチーム... 続きを読む

痛恨すぎた山東戦での敗戦。ACLの悔しさはACLでしか晴らせない...川崎・鬼木達監督が臨む7度目のアジアの舞台【インタビュー2】

 ACL制覇は川崎の悲願である。だが、その挑戦は悔しき敗戦の連続でもあった。忘れられない今季始めの山東戦。まさかの敗戦を新たなフォーマットとなった“ACLエリート”へどう... 続きを読む

絶対に忘れられない、川崎・鬼木達監督が唯一「早く終わってほしい」と感じたゲーム。ACL挑戦へ続くすべてが始まった日【インタビュー1】

 川崎の悲願であるACL制覇への新たな挑戦がいよいよ9月18日のアウェー・蔚山戦(日本時間19時キックオフ)から始まる。大会は新たなフォーマット“ACLエリート”として生... 続きを読む

ふがいなく敗れたFC東京戦で稲垣祥が語った名古屋の課題。熱い言葉の数々に奮い立つヒントが隠されている

[J1第30節]FC東京 4-1 名古屋/9月14日/国立競技場 6日前の9月8日にルヴァンカップ・準々決勝第2戦、アウェーでの広島戦に臨んだ名古屋は120分を戦い抜き、PK戦の末にベスト4進出を決... 続きを読む

今季ワースト4失点でFC東京に完敗の名古屋。死闘を演じたルヴァンカップ・広島戦のダメージ残るも、長谷川健太監督は「言い訳にはならない」と厳しい言葉

[J1第30節]FC東京 4-1 名古屋/9月14日/国立競技場 国立競技場で開催されたFC東京と名古屋の一戦は、FC東京がゴールラッシュを見せて快勝。序盤から主導権を握られた名古屋は今季ワーストの... 続きを読む

川崎の家長昭博と鳥栖の清武弘嗣。ゴールでの共演とユニホーム交換の背景にあった想い

[J1第30節]川崎 3-2 鳥栖/9月13日/Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu 試合終了間際の川崎FW山田新の決勝弾で劇的な幕切れとなった川崎と鳥栖の一戦。 そのゲームでともにゴー... 続きを読む

空振りからの劇的な決勝弾。先発落ちに燃えた山田新が見せたゴールへの執念と大久保嘉人、小林悠らの系譜を継ぐ川崎エースへの一歩

[J1第30節]川崎 3-2 鳥栖/9月13日/Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu 試合終了間際、川崎を救ったのは新エースへの進化が期待される24歳のアカデミー出身のストライカー、山田... 続きを読む

「キャリアの山をもう1回作りたい」「来年にだって辞めるぐらいの覚悟はある」サッカーノートを記し続ける稲垣祥の決意【インタビュー3】

 2024年、J1通算300試合出場を達成した稲垣祥だが、昨年末からある変化も訪れていた。“鉄人”。稲垣がそう呼ばれる所以は、些細な怪我では決して欠場をせず、シーズンを通... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ