• トップ
  • 週刊サッカーダイジェスト編集部

週刊サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【J1】週刊サッカーダイジェストが選んだ22節のベストイレブン

【選考理由】 今季初の1試合2得点で大勝に貢献したG大阪の倉田がMVP。中盤は決勝点を奪った神戸の森岡をチョイス。GKには、身体を張ったセーブを見せて、2得点の起点にもなった浦和の西川を選出した。 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】ビジネス先行の移籍で欧州に渡っても選手のためにならない!

 ひと足先にプレミアリーグが幕を開け、8月第4週の週末にはブンデスリーガやリーガ・エスパニョーラがスタート。そして今月末にはセリエAが開幕と、欧州のサッカーシーンがいよいよ本格的に動き出した。  ... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|21節】横浜対川崎

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.9号(8月26日発売)より [横浜][GK]1 榎本哲也 6 終始、安定したセービングで無失点。時間の使い方も巧みだった。[DF]13 小林祐三 6 ... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|21節】FC東京対浦和

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.9号(8月26日発売)より [FC東京][GK]20権田 修一 5 今季2度目の4失点。結果だけを見れば厳しいと言わざるを得ない。[DF)]2 徳永悠... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|21節】新潟対徳島

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.9号(8月26日発売)より [新潟][GK]21 守田達弥 5.5 2失点はノーチャンス。素早いフィードでカウンターの起点になった。[DF]27 松原... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|21節】大宮対鳥栖

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.9号(8月26日発売)より [大宮][GK]1 北野貴之 5.5 結果3失点とはいえ、好守を見せるなどパフォーマンスは悪くない。[DF]13 チョ・ウ... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|21節】甲府対G大阪

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.9号(8月26日発売)より [甲府][GK]1 荻晃太 6 3失点したがビッグセーブを見せるなどプレー自体は悪くなかった。26 青山直晃 6 対人で抜... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|21節】清水対鹿島

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.9号(8月26日発売)より [清水][GK]1 櫛引政敏 5 二度ポストに救われたが、結局3失点。キック精度も不安定だった。[DF]28吉田豊 5カ... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|21節】神戸対仙台

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.9号(8月26日発売)より [神戸][GK]22 山本海人 6 CKから失点するも、87分にウイルソンの決定機をビッグセーブ。[DF]15 大屋翼 6... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|21節】名古屋対柏

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.9号(8月26日発売)より [名古屋][GK]1 楢﨑正剛 6 失点は致し方なし。守備陣としては我慢の展開を最後尾で統率した。19 矢野貴章 6 攻撃... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|21節】広島対C大阪

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.9号(8月26日発売)より [広島][GK]1 林卓人 6 バックパスの処理は危ういが二度の好セーブで勝点1の確保に貢献。[DF]37 宮原和也 5.... 続きを読む

【J1・21節】週刊サッカーダイジェストが選んだ21節のベストイレブン

【選考理由】 今季2度目の1試合2得点で、勝利に貢献した徳島の高崎がMVP。DF陣には、途中起用に応えた神戸の岩波、首位キープの原動力となった平川ら、いずれも得点を挙げたメンバーを選出した。 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】Jリーグの移籍はまさに「回転寿司」のようなもの

『週刊サッカーダイジェスト』の人気コーナー「セルジオ越後の天国と地獄」をサッカーダイジェストWebで公開中!※週刊サッカーダイジェスト9.2号(8月19日発売号)より ――◆――◆――  少し前の話... 続きを読む

【J2・27節】週刊サッカーダイジェストが選んだ今節のベストイレブン

 ここ3試合未勝利と足踏みしていた首位の湘南が栃木を下し、約1か月ぶりの白星を挙げた。序盤からゲームを支配し、33分の岡田の先制ゴールに、ウェリントン、遠藤が続き、3-0と快勝した。  18試合無... 続きを読む

【J1・20節】週刊サッカーダイジェストが選んだ20節のベストイレブン

 前線にはラフィーニャのほか2得点の川崎の小林らをセレクト。中盤には先制ゴールを挙げ、守備でもFC東京の5試合連続完封に貢献した米本、決勝ゴールを奪った浦和の阿部、鹿島の柴崎らを選んだ。 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ