• トップ
  • 広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部) 新着記事

「やっと3位まで上がってきた」J2で断トツのクロス数を誇る横浜FCの山根永遠がアシストでもランクUP。トップの同僚と「最後に1位・2位でフィニッシュできたら」と意欲

「本当に調子が良くて、クロスも良いところに上げられていたし、味方も良いところに入ってきていたので良かった」 9月7日に行なわれたJ2第30節で、横浜FCは敵地で愛媛と対戦し4-1で勝利。この試合... 続きを読む

「我慢して一歩踏めたら、たぶん届いた」横浜FCのGK市川暉記は一切の妥協を許さず。イレギュラーな失点も「止めてあげないと。もっとこだわるべき」

 30節を終えて総失点18? リーグ最少の数字? 際立つデータにも満足しない男がいる。J2で首位に立つ横浜FCでここまで唯一、全試合フルタイム出場しているGK市川暉記だ。「僕的には、もうちょっと失点... 続きを読む

前半のみでベンチに下がる。無念の途中交代も小川慶治朗は自分のストロングを再確認「試行錯誤しながらやっていかないといけない」【横浜FC】

 無念の途中交代。だが、横浜FCの小川慶治朗は納得もしている。 9月7日に行なわれたJ2第30節・愛媛戦で、小川は3-4-2-1の左シャドーで先発も、前半のみでベンチに下がった。チームは4-1で... 続きを読む

「味方にネガティブな言葉をかけてしまった」同点&逆転弾をお膳立ても山根永遠が反省の弁「要求し合うのは大事だけど、言い方は工夫できる」【横浜FC】

 右サイドでキレキレだった。 9月7日に行なわれたJ2第30節で、横浜FCは愛媛に4-1で逆転勝ち。3-4-2-1の右ウイングバックで先発フル出場した山根永遠は、1点ビハインドで迎えた31分、中... 続きを読む

16戦無敗でJ2首位に立つ横浜FC。止まらぬ躍進のなかで四方田監督の心持ち「いつもこんなにうまくいかないと思いながら...」

 最後に黒星をつけられたのは、5月6日に行なわれたJ2第14節の千葉戦(0-1)。15節の熊本戦(0-0)以降、横浜FCは一度も負けていない。8連勝を含む13勝3分で16戦負けなし。消化試合が1... 続きを読む

不測の事態になれば出番だ。準備はできているか。横浜FCの大卒ルーキー小倉陽太の“中盤発信”に期待「コーチングもできればクオリティの高い選手になれる」

 183センチの大型ボランチは、さらなる進化を期す。 横浜FCの大卒ルーキー小倉陽太は、ここまでJ2で5試合に出場。直近3試合はいずれも途中出場でピッチに立ち、チームの勝利に貢献している。「出た... 続きを読む

得点は最大14、失点はゼロ。横浜FCのラスト15分。四方田監督も「追いつけたり、逆転したりするゲームが増えてきた」と手応え

 たとえば25節の千葉戦。横浜FCは42分に先制点を許す。1点ビハインドで迎えた後半アディショナルタイム、90+1分に村田透馬、その1分後に伊藤翔がネットを揺らし、2-1の逆転勝利を収めた。 2... 続きを読む

前園真聖が言った「まだまだできるよ!」は今も続いている。“鉄人”伊東輝悦が50歳に。現役最年長Jリーガーの生き様【コラム】

 いつのシーズンだったかは正確に覚えていないが、間違いないのは長谷川健太監督が率いていた頃だ。 プロキャリアをスタートさせた清水エスパルスで、すでに重鎮と呼ばれる存在だった伊東輝悦に試合後、ミッ... 続きを読む

3連勝中の山形で「絶対にやっかい」なキーマンは? 横浜FCの伊藤翔が警戒「“間”に入ると、スムーズにボールが運ばれていく」

 難敵が立ちはだかる。14戦負けなし(11勝3分)と盤石な戦いを見せる横浜FCは次節、8月31日に山形と敵地で対戦する。 2位の横浜FCに対し、9位と中位に甘んじている山形だが、目下3連勝中。間... 続きを読む

盤石な強さで昇格争いをリード。何があっても動じない雰囲気が漂う横浜FC。伊藤翔は「“上がれるチーム”になってきていると思う」

 1年でJ1復帰。シーズンが佳境を迎えつつあるなか、横浜FCが着実な歩みを見せている。 28節終了時点で勝点60、自動昇格圏内の2位につける。3位のV・ファーレン長崎とは勝点8差。1ポイント差で... 続きを読む

同じ1988年生まれの36歳。伊藤翔が“戦友”永木亮太とユニホーム交換「またお互いに刺激し合いながらやれればいいかなって」

 伊藤翔と永木亮太。共に1988年生まれの2人が健闘を称え合った。 8月24日に行なわれたJ2第28節で、横浜FCと徳島ヴォルティスがニッパツ三ツ沢球技場で相まみえ、前者が2-0で勝利した。 横... 続きを読む

「良かったよね」中村俊輔が福森晃斗のニアを狙った直接FKに感慨。GKに止められたが...「ファーに行って入るより、価値のある外し方」

 福森晃斗の左足が炸裂...とは惜しくもならなかった。 8月24日に行なわれたJ2第28節で、横浜FCは徳島ヴォルティスとホームで対戦。ユーリ・ララとジョアン・パウロの得点で2-0の勝利を収めた... 続きを読む

失点しても動じず。“自分たちなら取り返せる”と。「サッカーを楽しくやれている」横浜FCの福森晃斗は泰然自若「ネガティブな気持ちになった時点でダメ」

 横浜FCは8月17日、J2第27節でザスパ群馬と敵地で対戦し、2-1で競り勝った。これで13戦負けなし。勝点57で2位につけ、首位の清水エスパルスとは1ポイント差だ。 群馬戦では開始10分にガ... 続きを読む

横浜FC対長崎戦で一触即発の場面、中村俊輔コーチの振る舞いに思うこと。珍しく感情をあらわにした理由とは?【コラム】

 一時、場内は騒然となった。 8月10日に行なわれたJ2第26節の横浜FC対V・ファーレン長崎の一戦。88分、横浜FCのベンチ前でボールがアウトになる。すでにベンチに下がっていた髙橋利樹が、拾っ... 続きを読む

バランス重視で“6人目”の動きも意識。横浜FCの司令塔・井上潮音に待望の一発は飛び出すか。ニアゾーンを抉るプレーも見たい

 中断前最後の24節・水戸戦は2-2で引き分けた横浜FC。連勝は8で止まったが、2点を先行される展開で粘り強く追いつき、勝点1をもぎ取った。 価値あるドロー。井上潮音は「0-2までは反省するべき... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ