2024年07月05日
破竹の7連勝。横浜FCはなぜ勝ち続けられるのか。井上潮音は慢心せず「たとえ先制されても続けていくことが大事」
“予言”と言ったら、大袈裟か。それでも、あの時、井上潮音が口にした言葉どおりの結果となっているのは間違いない。「自分たちはここ2試合、勝っていない状況ですけど、次に勝った... 続きを読む
2024年07月05日
破竹の7連勝。横浜FCはなぜ勝ち続けられるのか。井上潮音は慢心せず「たとえ先制されても続けていくことが大事」
“予言”と言ったら、大袈裟か。それでも、あの時、井上潮音が口にした言葉どおりの結果となっているのは間違いない。「自分たちはここ2試合、勝っていない状況ですけど、次に勝った... 続きを読む
2024年07月05日
負傷明けの伊藤翔がスタンバイOK。「試合に出たらやる。それは一生変わらない」。好循環サイクルを回し、連勝中の横浜FCをさらに加速させる
6月1日のJ2第18節・愛媛戦で痛めた箇所があり、しばらく戦列を離れていた横浜FCの伊藤翔だが、ピッチに戻ってきそうだ。 夏の暑さが本格化し始めた7月初旬の練習後、大粒の汗を流しながら35歳F... 続きを読む
2024年06月11日
リーグ最少の失点11。横浜FCの堅守を支えるンドカの責任感「3枚の両脇は出ていくべき。裏は絶対に俺がカバーする」
19試合を終えて11勝4分4敗。勝点37の3位でシーズンを折り返した横浜FC。直近の徳島ヴォルティス戦は敵地で1-0の勝利。目下4連勝中だ。 特筆すべきは堅牢な守備で、総失点11はリーグ最少の... 続きを読む
2024年05月26日
6年前も喜田拓也は優勝セレモニーをじっと見つめていた。不屈の男はこのままでは終わらない。必ず借りを返してくれるはずだ【コラム】
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の決勝で、横浜はUAEのアル・アインに敗北。ホームでの第1レグは2-1で先勝も、アウェーでの第2レグは1-5の大敗。2戦合計3-6で、アジアの頂点に立つこ... 続きを読む
2024年05月20日
そりゃ中村俊輔ならできるでしょ、と思わずツッコミ。「って言われたりもするけど、でも...」後進に伝えたいプロとして生きる術
中村俊輔は、手強い。 ある質問をする。最初はそれに答えてくれるが、徐々に話がそれていくことがわりと多い。言い方を変えれば、脱線する。それはそれで面白い内容なので、興味深く聞いていると、いつのま... 続きを読む
2024年05月18日
「選手の育成」と「チームの勝利」、指導者としてアプローチは異なる? コーチ2年目の中村俊輔に訊いた。「どうだろうね。一緒にできるとも思う」
選手を育てることと、チームを勝たせること。指導者としてこの2つのアプローチは、重なる部分もあれば、相反する部分もあるのではないか。 横浜FCでコーチ2年目の中村俊輔に、そんな疑問をぶつけてみた... 続きを読む
2024年05月17日
「自分たちの力を考えたら...」首位清水をホームで打ち破れるか。横浜FCの井上潮音は気合十分「絶対に勝って、チームの調子を上向かせたい」
今後の上位争いに弾みをつけるには、格好の相手だ。 5月18日に開催されるJ2第16節で、4位の横浜FCは首位を快走する清水エスパルスをホームに迎える。 勝点12差で追う相手は目下7連勝中。手強... 続きを読む
2024年05月14日
直近2試合は勝利&得点なし。横浜FCの井上潮音が重視する“メリハリ”「チームが良い方向に行くための判断ができれば」
開幕戦で負傷。リハビリでしばらく戦列を離れていた横浜FCの井上潮音は、10節・藤枝戦で復帰すると、以降は先発で出続けている。「数字のところも残せていないですし、チームの成績自体も、そこまで上向... 続きを読む
2024年04月19日
「より深くサッカーを知りたい」S級ライセンス取得に励む中村俊輔は「それ以上のものを得たい」と探求心をたぎらせる
横浜FCでコーチ2年目の中村俊輔は現在、S級コーチ養成講習会に参加している。試合の視察、分析発表、グループワーク、座学など、限られたスケジュールの中で様々なカリキュラムを受けている。 学生たち... 続きを読む
2024年04月15日
大卒ルーキーのリアル。横浜FCの橋本丈は堅忍不抜の志で走り続ける。メンバーに絡めずも心は折れていない「ピッチに立ちたいって強く思う」
3バックの左、ボランチ、シャドー。横浜FCのある日のトレーニングで、大卒ルーキーの橋本丈は複数のポジションでプレーしていた。「どこでも、ある程度はできますし、やらなければいけない」と、22歳の... 続きを読む
2024年04月13日
焦点は“逆シャドー”。横浜FCの伊藤翔は何を要求していた?「2対1の状況を作れる。そこは見てほしかったから」
J1復帰を期す横浜FCで、ここまでチームトップの4ゴール。絶対的な得点源の伊藤翔は、攻撃面でさらなる向上を目ざしている。 開幕当初は3-4-2-1の1トップを担っていたが、ここ最近は右シャドー... 続きを読む
2024年04月12日
「やっぱりサッカーは楽しい」横浜FCの井上潮音が復帰に向け、着々と準備。紅白戦でも元気な姿「思い切りよくプレーできています」
戦列復帰は間もなくか。横浜FCの井上潮音が着々と準備している。 フル出場した開幕の山口戦で負傷。その後は懸命のリハビリを続け、ようやく全体練習にも参加。4月14日の10節・藤枝戦を数日後に控え... 続きを読む
2024年04月04日
セットプレーだけで圧巻3アシスト!“横浜FCは福森の左足が大きな武器”を証明。名手ならではのアレンジも
期待通りの活躍ぶりと言えば、そうかもしれない。それでも、セットプレーだけで3アシストは、そうそうできるものではないだろう。 J2リーグで5位の横浜FCは4月3日、第8節で首位に立つ岡山と敵地で... 続きを読む
2024年03月29日
「どうやってマネジメントしていくか」連発中の伊藤、移籍後初弾の櫻川、新戦力の髙橋。横浜FCの1トップ候補、充実のラインナップに指揮官も思案
J1復帰を目ざす横浜FCで、新たな得点源として期待されていた森海渡だが、3節・山形戦で負傷。診断の結果は前十字靭帯損傷で、3月18日に手術を行ない、全治は経過観察後の判断になるという。 不測の... 続きを読む
2024年03月29日
“3戦連発”は「もちろん狙います」。連勝中の横浜FCで伊藤翔が抜群の存在感。新FW加入も「一緒に切磋琢磨していければいい」
横浜FCの伊藤翔が絶好調だ。 開幕からの4試合はいずれも途中出場だったが、5節・群馬戦で今季初先発を飾ると、11分に福森晃斗の右CKからヘディングシュートを叩き込み、さっそく結果を残す。チーム... 続きを読む