2014年07月14日
W杯決勝|ヨアヒム・レーブ監督(ドイツ) 勝者の弁「このチームこそ勝利に値する」
ヨアヒム・レーブ(ドイツ代表監督)「このプロジェクトをスタートさせたのは10年前。ユルゲン・クリンスマン(元ドイツ代表監督で現アメリカ代表監督)とともに着手した。長きに渡ったその努力が、今日こ... 続きを読む
2014年07月14日
W杯決勝|ヨアヒム・レーブ監督(ドイツ) 勝者の弁「このチームこそ勝利に値する」
ヨアヒム・レーブ(ドイツ代表監督)「このプロジェクトをスタートさせたのは10年前。ユルゲン・クリンスマン(元ドイツ代表監督で現アメリカ代表監督)とともに着手した。長きに渡ったその努力が、今日こ... 続きを読む
2014年07月14日
ドイツ 1-0 アルゼンチン|若き名手の一発でドイツが優勝! “南米大陸”で24年ぶり4度目の世界制覇
90年のイタリア大会以来、24年ぶりの決勝での顔合わせとなった一戦は、延長戦へもつれ込む白熱の展開に。最後は、若きアタッカーの一発が勝負を決めた。【写真で振り返る】W杯決勝|ドイツ 対 アルゼンチン... 続きを読む
2014年07月14日
【ドイツ代表 喜びの声】殊勲のゲッツェ「とにかくシュートを撃ったんだ」
マリオ・ゲッツェ(MF)「言葉じゃ言い表わせない。最高の気分さ。とにかくシュートを撃ったんだ。どんな状況だったか覚えていない。信じられないよ。夢が叶ったんだ。このチームを誇りに思う。ブラジルで... 続きを読む
2014年07月14日
ブラジル・ワールドカップの大会MVP「ゴールデンボール賞」に、アルゼンチンのリオネル・メッシが選ばれた。準優勝に終わったものの、7試合で4ゴール・1アシストをマークしてアルゼンチンを牽引した。 ... 続きを読む
2014年07月13日
【W杯 決勝プレビュー】ドイツ対アルゼンチン|「先制点」が鍵を握る
決勝ドイツ 対 アルゼンチン16:00(日本時間14日4:00)キックオフマラカナン(リオデジャネイロ) 【見どころ】 内容の伴った勝利を重ね、ほぼ危なげなく勝ち上がってきたのがドイツだ。ボールも人も... 続きを読む
2014年07月13日
【W杯 決勝展望|アルゼンチンの視点】闘志に火をつけ、アイデンティティーを貫け
今大会のアルゼンチンは、4試合計390分間の戦いを経て、アイデンティティーを確立した。皮肉にもきっかけは、主砲クン・アグエロの負傷だった(ナイジェリアとのグループリーグ最終戦で左大腿部を痛め前... 続きを読む
2014年07月13日
【W杯 決勝展望|ドイツの視点】守備の安定があるからこそ、先制点を与えず奪えている
試合で勝つためには、適切なマッチプランに加えて、少しばかりの幸運が必要だ。その少しばかりの幸運を、今大会のドイツ代表は味方につけている。 ポルトガル戦、フランス戦、そしてブラジル戦。いわゆる強... 続きを読む
2014年07月13日
【W杯 今日は何の日?】(最終回)7月13日「ワールドカップの歴史が始まった日」
それまで、サッカーの世界一を決めるコンペティションはオリンピックだった(南米ではすでにコパ・アメリカがスタートしていたが)。そして、1924年パリ大会、28年アムステルダム大会で圧倒的な強さを... 続きを読む
2014年07月13日
オランダ 3-0 ブラジル|誇りはどこへ…悪夢を払拭できずブラジルがオランダに完敗
セレソンは、もうセレソンではなくなってしまった。これはセレソンのパロディなのだ――。 「ミネイラッソ(ミネイロンの悪夢)」から4日後に行なわれたオランダとの3位決定戦を、サンパウロ旧市街の街頭で... 続きを読む
2014年07月12日
【W杯 3位決定戦プレビュー】ブラジル対オランダ|サッカー王国としてのプライドを示すのか
準決勝ブラジル 対 オランダ17:00(日本時間13日5:00)キックオフナショナル・スタジアム(ブラジリア) 【勝負のポイント】「優勝がすべてだ。しかも最悪なのが、負けた方は2連敗で大会を終えること... 続きを読む
2014年07月12日
【W杯決勝】ドイツ対アルゼンチン――過去2度の決勝戦を振り返る
ブラジル・ワールドカップの決勝戦は、開催国ブラジルを7対1という衝撃的な大差で破ったドイツと、PK戦の末にオランダを下したアルゼンチンが対峙することとなった。 戦前の予想では、実力的に上回って... 続きを読む
2014年07月12日
【W杯 今日は何の日?】7月12日「決勝戦での完敗…王国が味わった屈辱」
1998年7月12日、パリ郊外サンドニのスタッド・ド・フランスに、世界の目が集中していた。フランス大会の決勝が行なわれるためだ。開催国フランスと優勝候補ブラジルという最高のカードに、多くの人々... 続きを読む
2014年07月11日
【W杯で発掘! ニュースター】ブラジルで見つけた光る原石を一挙ファイリング
ブラジル・ワールドカップでブレイクしたヤングタレントの筆頭と言えば、コロンビアのハメス・ロドリゲス(7月13日で23歳/モナコ)で間違いないだろう。 持ち前の高い創造性と技術を大舞台で堂々と発... 続きを読む
2014年07月11日
【W杯 現地レポート】カナリアが消えた――「ミネイラッソ」は開催国ブラジルにどんな爪痕を残したのか
セレソンの勝利は国中を明るく照らす――。 ワールドカップを取材して、ぼくはいろんな場面でそのことを実感した。 コロンビアとの準々決勝当日、ぼくは可愛い声のブラジル国歌とともに目覚めた。宿の夫婦... 続きを読む