【2014南関東総体】女子代表校レポート|湘南学院

カテゴリ:高校・ユース・その他

高校サッカーダイジェスト編集部

2014年08月01日

PK敗退を糧に、逞しいチームへ。

湘南学院
所在地:神奈川県横須賀市佐原2-2-20
創 立:1932年 創 部:1987年

画像を見る


 昨年度はインターハイ、高校選手権ともPK戦で涙を呑んだ。昨秋から主将を務める間明(3年)、CBにコンバートされた金子(3年)、高い技術を誇る清水(3年)ら主力に変動はない。舘山(2年)、大越(2年)、井上(2年)ら2年生も物怖じせずプレー。成熟したチームは、GK大泉(1年)、FW白井(1年)らフレッシュな1年生をスタメンに加え、さらなる進化を目指す。
 
 選手権後の新人戦決勝でPK戦の末に藤沢清流を下し優勝。苦手のPKを克服して新チームのスタートを切ると、地区予選準決勝の星槎国際湘南戦でもPK勝ち。関東大会では「持ち味が出せなかった」(木村監督)準決勝から一転、幕張総合との3位決定戦に向け、「次に繋がるように話し合った」(間明)と見事な切り替えで最後の切符を掴んだ。大隅(3年)ら怪我人の想い胸に、目標とする全国制覇に挑む。
【関連記事】
【2014南関東総体】大会展望|最大のポイントはチームの「総合力」
【2014南関東総体】京都精華女子が実践する「最新理論」と「笑顔」
世界一に挑むリトルなでしこ。日本女子サッカーはなぜ強い?
タイプ別に見る“なでしこ”の後継者たち―東京五輪の金メダルを託されるU-17女子代表の逸材
【セルジオ越後の天国と地獄】アジアカップ優勝の「なでしこ」に若手の台頭を期待

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ