大槻監督は「声で選手を動かしてくれる」
大槻毅新監督が率いる浦和が勢いに乗っている。8節には清水に2-1で競り勝ち、3連勝を達成。4月2日に発表された指揮官交代が吉と出ている格好だ。槙野智章もその効果を語る。
「もちろん選手も頑張っていますが、大きく変えたのは監督だと思っています。監督の風貌もそうですが、話術はかなりプラスな影響を与えてくれています。もちろん笑いも取ってくれますし、締めるところは締め、できていないところはズバッと言ってくれます。ただできないことを否定するのではなく、プラスに還元するよう伝えてくれます。士気が上がっている要因はそこです。声で選手を動かしてくれています」
クラブは大槻体制はあくまで“暫定”で、新指揮官を招聘するまでの緊急措置としている。ただし、選手たちは一致団結しているようだ。
「僕らは暫定だと思っていないです。大槻さんもミーティングで暫定という言い方をしていますが、新しい監督がいつ来るかは分からないですし、今は結果が出ています。良い時間を皆で共有できているので、代わるのはもったいないとも感じます。あくまでも暫定という考え方はしていません」
「日本人監督の良さはハッキリしています。やはりコミュニケーションのところで通訳を介さずに直接話をできるのは大きいです。言葉の受け方も変わってきます。日本人同士でディスカッションできるのはプラスに考えてやっています。
西野さんは(技術委員長として)チームに帯同していたので、空気は分かっていると思います。ただプレーするのは僕ら。周りの雑音を上手く結果に変えたいです」
2か月後に迫ったワールドカップに向けては「しっかりプレーすることが日本代表へのアピールになると思ういます。自分に与えられた環境で結果を残したいです」と意気込んだ。
新体制となったふたつのチームで、槙野はさらに存在感を発揮しそうだ。
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
【浦和 2-1 清水 PHOTO】興梠が渾身のヘッドで2ゴール。上昇気流に乗る浦和は3連勝
【PHOTO】浦和レッズを応援する美女サポーターたち
Facebookでコメント
-
ワールドサッカーダイジェスト増刊
4月20日発売 2018ロシア・ワールドカップ
観戦ガイド
初心者も上級者も楽しめる
デイリーガイド&選手名鑑! -
ワールドサッカーダイジェスト増刊
3月22日発売 ロシアW杯・出場32か国
戦術&キープレーヤー
完全ガイド
選手名鑑付き! -
サッカーダイジェスト5月10日号
4月26日発売 識者に問う!
西野ジャパンの救世主候補は?
仙台&新潟ダイジェストに
Jリーグ25周年特別企画も! -
ワールドサッカーダイジェスト
4月19日発売 「データ」で読み解く
チャンピオンズ・リーグと夏の移籍
欧州4強大解剖
メガ「ポジション別・需要と供給」 -
高校サッカーダイジェスト Vol.23
1月12日発売 第96回高校選手権
決戦速報号
前橋育英が初優勝!
全47試合を完全網羅