【J1展望】2ndステージ・11節|清水-浦和|前節ゴールの高木がエコパに凱旋

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2015年09月18日

清水――サイド攻撃に活路を見出したい。

故障者/清水=C・ヨンアピン、ヤコヴィッチ、三浦、碓井 浦和=石原
出場停止/清水=なし 浦和=槙野

画像を見る

J1リーグ 2ndステージ・11
清水エスパルス-浦和レッズ
9月19日(土)/19:00/エコパスタジアム
 
清水エスパルス
2ndステージ成績(10節終了時):15位 勝点8 1勝5分4敗 9得点・16失点
年間成績(27試合終了時):17位 勝点21 4勝9分14敗 31得点・48失点
 
【最新チーム事情】                 
●FC東京戦でのC・ヨンアピンの怪我は、右ハムストリング肉離れで全治4週間と判明。
●チーム得点王の大前は、3戦連続ベンチスタートが濃厚。
●エコパでの浦和戦は3年連続で黒星。指揮官の浦和対策に注目。
 
【担当記者の視点】
 田坂新監督就任以降、いまだに勝利から見放されている。前節は相手を大幅に上回る17本のシュートを放つも、林の“恩返しセーブ”に阻まれて最後まで鳥栖ゴールを割れなかった。
 
 今節はここ3年間ホームで連敗中の浦和を迎え撃つが、勝負のポイントは田坂監督の浦和対策と前線の奮起だろう。指揮官は「ペトロヴィッチ監督のサッカーが好きで、ずっと研究してきた。長所も短所も分かっている」と宣言。練習ではサイドアタックを中心に、相手3バックの攻略を目指していた。
 
 思うようにゴールが決められない攻撃陣は、今節もP・ウタカと鄭の2トップが濃厚で、大前は3戦連続ベンチスタートが予想される。「点を取るために、もう少し強引にエゴを出してやってもいいと思う」と語る白崎ら2列目の選手を含め、いかにチーム一丸となってゴールを奪うかを突き詰めたい。
【関連記事】
【J1採点・寸評】鳥栖×清水|6度の決定機をシャットアウト。鳥栖のGK林が奮闘し、スコアレスドローに
【J1採点&寸評】浦和×柏|埼スタに“幸”をもたらした高木俊幸がMOM! 浦和が暫定で年間首位に立つ
【浦和】「初ゴールの呪縛」から解放された高木俊幸が見せた初めての表情。父・豊氏も“感謝”
2015 J1 2ndステージ日程【7節~12節】
【セルジオ越後の天国と地獄】なぜ真剣にU-22の強化をしないのか。この責任は技術委員会にあると言っていい

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ