Photo新着

  • 4月27日|プレミアリーグ|リバプール対チェルシー|優勝争いの大一番となった試合、ボールの奪い合いは選手間だけでは収まらなかった? (C) Getty Images
  • 4月27日|アルゼンチン・トルネオ・フィナル(後期リーグ)|エストゥディアンテス対ゴドイ・クルス|首位奪取を狙うも、0‐1で返り討ちに遭ったエストゥディアンテス。順位は5位に後退し、ファン・セバスティアン・ヴェロンの表情も暗い。 (C) Getty Images
  • 4月27日|カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA|ボタフォゴ対インテルナシオナウ|チャージで飛ばされたのは、Jリーグでも活躍したエメルソン。2‐2で終わった試合で、ボタフォゴの1点目を挙げた。 (C) Getty Images
  • 4月27日|カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA|クルゼイロ対サンパウロ|注目の上位対決は1‐1の引き分け。元ミランのアレシャンドレ・パトも元気な姿を見せた。 (C) Getty Images
  • 4月27日|ベルギー・ジュピラー・リーグ|アンデルレヒト対リエージュ|首位を守ってきたリエージュだが、この試合を1‐2で落として陥落。守護神・川島永嗣もノーチャンスだった。 (C) Getty Images
  • ともに開幕2連勝を飾った名古屋U18と神戸U-18が激突。優勝候補に挙げられる両者だ。 (C) SOCCER DIGEST
  • 名古屋の桜井が強引な突破からゴールを狙う。互いに積極的な姿勢を見せた好ゲームだった。 (C) SOCCER DIGEST
  • 果敢に攻め上がったDFの吹ヶ徳。名古屋は、DF登録の選手が吹ヶ徳と大橋の2名のみの先発布陣。 (C) SOCCER DIGEST
  • チーム最多の4本のシュートを放った青山。開幕戦以来のゴールはならずも、積極性を見せた。 (C) SOCCER DIGEST
  • 神戸のエース米澤が決定機を迎えたが、得点に至らない。前半からスリリングな攻防が展開された。 (C) SOCCER DIGEST
  • 4月24日|6月8日にサンチャゴ・ベルナベウでレアル・マドリーとインテルのOB選手が対戦する「コラソン・クラシック・マッチ2014」の概要発表が行なわれ、両クラブの会長やOB選手が出席した。 (C) Getty Images
  • 4月24日|ヨーロッパリーグ準決勝|ベンフィカ対ユベントス|第1レグはベンフィカのホームで行なわれて2‐1でホームチームが先勝。ユベントスはカルロス・テベスがゴールを挙げた1点を第2レグで活かすことができるか!? (C) Getty Images
  • 4月24日|現在行なわれているブラジル・ワールドカップの開催都市視察で、大会組織委員会に名を連ねるロナウドがフォルタレーゼに姿を見せた。往年の名選手に抱き上げられ、赤ちゃんも感涙!! ということではなさそうだ。 (C) Getty Images
  • 4月24日|24年ぶりのリーグ優勝に向けての大一番、リバプール戦を週末に控え、リバプールは準備に余念がない。大黒柱のスティーブン・ジェラード(右端)も、軽快な動きを見せている。 (C) Getty Images
  • 4月23日|コロンビアのリーグ戦「トルネオ・ポストボン」のアメリカ・カリ対バジェドゥパル戦で、大雨により排水溝が溢れてピッチが洪水状態。関係者の必死の作業にもかかわらず、試合は延期となった。 (C) Getty Images
  • 4月20日|オランダ・カップ決勝でコメンテーターとしてピッチに立った、元オランダ代表GKのエドウィン・ファン・デル・サル。試合は古巣のアヤックスが敗れるという、波乱の結果に終わった。 (C) Getty Images
  • 4月20日|アルゼンチン・トルネオ・フィナル(後期リーグ)|リーベルのレオネル・バンジョーニの顔が苦痛に歪む。後期リーグも終盤戦に差し掛かり、毎試合、熱戦が展開されている。リーベルは現在首位を走る。 (C) Getty Images
  • 4月19日|カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA|アトレチコMG対コリンチャンス|ブラジル全国リーグが開幕。20チームで優勝を争う。ブラジル代表復帰を狙うロナウジーニョ擁するアトレチコMGはノースコアでのドロースタート。 (C) Getty Images
  • 4月20日|リーガ・エスパニョーラ|バルセロナ対アスレティック・ビルバオ|チャンピオンズ・リーグやスペイン国王杯を含めて、公式戦3連敗を喫していたバルセロナだったが、ビルバオ戦では先制を許すも、リオネル・メッシのゴールなどで2-1と逆転勝利。暫定で2位に浮上した。 (C) Getty Images
  • 4月20日|オランダ・カップ決勝|ズウォーレ対アヤックス|ロッテルダムで行なわれた決勝で、伏兵ズウォーレが5‐1で大勝し、クラブ史上初のメジャータイトルを獲得した。 (C) Getty Images
  • 4月10日|ブラジル・ワールドカップのボランティアスタッフらが大会中に着る公式コスチュームのお披露目イベントが開催。元ブラジル代表のカフーもモデルとして登場した。 (C) Getty Images
  • 4月11日|ブランデスリーガ2部|ウニオン・ベルリン対1FCケルン|この試合を2‐1で制したケルンは3位以内が確定。敵地ベルリンまで駆け付けたサポーターと勝利を喜んだ。なおケルンは今後、2位以内なら自動昇格、3位ならプレーオフに臨むことになる。 (C) Getty Images
  • 4月12日|ブランデスリーガ|バイエルン対ドルトムント|前節アウグスブルク戦に続いての零封負けを喫したバイエルン。肩を落としたのは選手、スタッフ、サポーターだけではなかった。 (C) Getty Images
  • 4月12日|FAカップ準決勝|アーセナル対ウィガン|ウェンブリーでの一戦は1‐1からPK戦にもつれ込んだ。チャンピオンズシップ(2部)のウィガンは下剋上を狙ったものの、2‐4で涙を飲んだ。 (C) Getty Images
  • 4月12日|オーストラリア・Aリーグ|メルボルン・ハート対ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ|Aリーグは最終節を迎え、今シーズン限りでの現役引退を発表していたハリー・キューウェルのラストマッチとなった。キューウェルはプレミアリーグのリーズやリバプールなどで活躍し、オーストラリア代表としても2度のワールドカップに出場した。 (C) Getty Images
  • 2014年3月8日|プレミアリーグ29節 WBA戦(A)|○ 3‐0|76分に交代出場。フェライニとの連携から中央を突破し、ウェルベックのダメ押しの3点目に絡んだ。 (C) Getty Images
  • 2014年3月22日|プレミアリーグ31節 ウェストハム戦(A)|○ 2‐0|マタ、ルーニーとの絶妙なコンビネーションで、チャンスを演出。久々のフル出場で勝利に貢献した。 (C) Getty Images
  • 2014年3月25日|プレミアリーグ28節 マンチェスター・C戦(H)|● 0‐3|後半頭からピッチに立つも、決定的な仕事はできず。ダービーマッチで完敗。 (C) Getty Images
  • 2014年3月29日|プレミアリーグ32節 アストン・ビラ戦(H)|○ 4‐1|ピンポイントクロスをルーニーに合わせ、同点弾を演出。68分に交代するまで再三チャンスを演出した。 (C) Getty Images
  • 2014年4月1日|CL準々決勝 バイエルン戦(H)|△ 1‐1|ギグスに代わり、後半から出場。積極的にボールに絡み、停滞気味だった攻撃を活性化した。 (C) Getty Images
  • 決勝 ベンフィカ ● 0‐3 ○ バルセロナ|バルセロナがUEFAユースリーグ初代王者に (C) Getty Images
  • 決勝 ベンフィカ ● 0‐3 ○ バルセロナ|得点王に輝いたムニル・エル・ハダディ (C) Getty Images
  • 決勝 ベンフィカ ● 0‐3 ○ バルセロナ|ゴンサロ・クエデス(左) (C) Getty Images
  • 準決勝 シャルケ ● 0‐1 ○ バルセロナ|アダマ・トラオーレ(右) (C) Getty Images
  • 準決勝 R・マドリー ● 0‐4 ○ ベンフィカ (C) Getty Images
  • 後半ロスタイム、東京Vユースは途中出場の太田が値千金の逆転ゴールを決める。 (C) SOCCER DIGEST
  • 東京Vユースの神谷と市立船橋の椎橋が競り合う。球際では熾烈な争いが繰り広げられた。 (C) SOCCER DIGEST
  • 前半は市立船橋のディフェンスが機能。東京Vユースのパス回しを無力化させ、速攻につなげた。 (C) SOCCER DIGEST
  • 37分、市立船橋の椎橋がFWとの連係で最終ラインの裏に抜け出し、先制点を決める。 (C) SOCCER DIGEST
  • 53分に東京Vユースは、神谷がFKを決めて同点に。試合はここから一気に動き出した。 (C) SOCCER DIGEST
  • 4月9日|コパ・リベルタドーレス|フラメンゴ対レオン|ホームでのグループリーグ最終戦、終盤に決勝点を奪われたフラメンゴはリーグ敗退。 (C) Getty Images
  • 4月8日|チャンピオンズ・リーグ準々決勝|チェルシー対パリ・サンジェルマン|2点目を奪われた直後のパリSG、ロラン・ブラン監督。第1レグを3対1で制し、有利な状況で迎えたが……。 (C) Getty Images
  • 4月8日|チャンピオンズ・リーグ準々決勝|チェルシー対パリ・サンジェルマン|相手にCKを与えまいと、必死にボールを止めるダビド・ルイス。チェルシーは気合いに入ったプレーで、不利な状況から勝ち抜けを決めた。 (C) Getty Images
  • 4月8日|チャンピオンズ・リーグ準々決勝・第2レグを戦うためにドルトムントへ乗り込んだクリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリー)。世界的なスーパースターは、敵地のファンからもサインを求められる。 (C) Getty Images
  • 4月7日|セリエA|ジェノア対ミラン|ミラン加入から12試合目にしてセリエA初ゴールを決めた本田圭佑を、カカが祝福する。 (C) Getty Images
  • 権田修一(GK) (C) SOCCER DIGEST
  • 東口順昭(GK) (C) SOCCER DIGEST
  • 林彰洋(GK) (C) SOCCER DIGEST
  • 山下達也(DF) (C) SOCCER DIGEST
  • 昌子源(DF) (C) SOCCER DIGEST
  • 流経大柏の小川が先制のPKを冷静に沈める。CBとしても、ディフェンスラインを統率した (C) SOCCER DIGEST
  • 相澤からのスルーパスを受けた儀保(中央)が、相手の最終ラインを抜け出して追加点を決める (C) SOCCER DIGEST
  • この日2ゴールを奪取した流経大柏の儀保が、チームメイトからの手荒い祝福を受ける (C) SOCCER DIGEST
  • 追撃のゴールを決めた青森山田の丹代。元U-16代表で、今年はエースナンバーをつける (C) SOCCER DIGEST
  • 87分に青森山田の田中が1点差に迫るゴールを奪う。同点を狙い素早くボールを持ち帰る (C) SOCCER DIGEST
  • 4月4日|ドイツ・ベルリンでサッカーミュージアムが竣工し、その記念イベントが開催された。会場にはヨアヒム・レーブ・ドイツ代表監督をはじめ、ドイツサッカー界の重鎮が集まった。 (C) Getty Images
  • 4月4日|オーストラリア・Aリーグ|アデレード・ユナイテッド対メルボルン・ハート|ロスタイムの劇的なゴールで2-2の引き分けに追いついたユナイテッドは、監督も選手も喜びを爆発させた。 (C) Getty Images
  • 4月4日|FIFAのワールドカップトロフィーツアーは韓国に上陸。お披露イベントには、韓国代表監督のホン・ミョンボ監督(右から2人目)や元フランス代表で今回アンバサダーを務めるクリスティアン・カランブーが出席した。なお日本には4月10日に上陸予定。  (C) Getty Images
  • 4月3日|イングランド・チャンピオンシップ(2部)の新監督に、イングランド代表監督(暫定)やロンドン五輪イギリス代表監督などを務めたスチュアート・ピアースが就任。現役時代に在籍した古巣クラブの浮上を誓った。 (C) Getty Images
  • 4月3日|シャビ・アロンソ(レアル・マドリー)がスペインのファッションブランド「エミディオ・トゥッチ・ブラック」のモデルに起用され、ピッチ上とは違う魅力を醸し出した。 (C) Getty Images
  • 2014 U-17女子ワールドカップ 優勝 (C) Getty Images
  • 2014 U-17女子ワールドカップ 優勝 (C) Getty Images
  • 2014 U-17女子ワールドカップ 優勝 (C) Getty Images
  • 2014 U-17女子ワールドカップ 優勝 (C) Getty Images
  • 2014 U-17女子ワールドカップ 優勝 (C) Getty Images
  • 開幕セレモニー (C) Getty Images
  • グループA ザンビア ○ 2‐1 ● コスタリカ (C) Getty Images
  • グループB 北朝鮮 ○ 4‐3 ● ドイツ (C) Getty Images
  • グループB 北朝鮮 ○ 4‐3 ● ドイツ (C) Getty Images
  • グループC パラグアイ ● 0‐10 ○ 日本 (C) Getty Images
  • グループリーグ1戦 スペイン ● 0‐2 ○ 日本| (C) Getty Images
  • グループリーグ1戦 スペイン ● 0‐2 ○ 日本 (C) Getty Images
  • グループリーグ2戦 パラグアイ ● 0‐10 ○ 日本|杉田妃和 (C) Getty Images
  • グループリーグ2戦 パラグアイ ● 0‐10 ○ 日本|宮川麻都 (C) Getty Images
  • グループリーグ3戦 日本 ○ 3‐0 ● ニュージーランド|齋原みず稀 (C) Getty Images

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ