Photo新着

  • 【PHOTO】J1第2節 鹿島1-2川崎|(C)SOCCER DIGEST
  • 【PHOTO】J1第2節 鹿島1-2川崎|(C)SOCCER DIGEST
  • 【PHOTO】J1第2節 鹿島1-2川崎|(C)SOCCER DIGEST
  • 【PHOTO】J1第2節 鹿島1-2川崎|(C)SOCCER DIGEST
  • 【PHOTO】J1第2節 鹿島1-2川崎|(C)SOCCER DIGEST
  • 【PHOTO】浦和レッズサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】浦和レッズサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】浦和レッズサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】浦和レッズサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】浦和レッズサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】横浜F・マリノスサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】横浜F・マリノスサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】横浜F・マリノスサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】横浜F・マリノスサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】横浜F・マリノスサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】トリコロールマーメイズ|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】トリコロールマーメイズ|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】トリコロールマーメイズ|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】トリコロールマーメイズ|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】トリコロールマーメイズ|写真:滝川敏之
  • GK:早川友基|採点5.5/2失点という結果以外は申し分なし。PKにつながる場面では飛び出した以上、ボールに触りたかったか。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:常本佳吾|採点6/マルシーニョを封じ次々とピンチの芽を摘んだ。終盤で逆転を許してしまったのが悔やまれる。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:植田直通|採点6/シュートコースの読みやラインコントロールなど、強みの対人守備以外にも総合力の高さを見せつけた。チーム全体が前への意識を高めるなか、最終ラインに柱ができたことは大きい。ただ、同点弾の場面では、反応した山田を褒めるしかないが、背後を取られてしまった。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:関川郁万|採点6/植田との“師弟関係”で伸び伸びとプレー。フィードやヘディングなど強みが全面に出てきている。PK直前のシュートブロックなど積極性がうかがえた。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:安西幸輝|採点6/相手のキーマン家長を運動量で上回り、自身のサイドでは仕事をさせなかった。(C)SOCCER DIGEST
  • 【J1第2節PHOTO】試合前、裸足でピッチをチェックする西村拓真|写真:滝川敏之
  • 【J1第2節PHOTO】18分、アンデルソン・ロペスが先制ゴール|写真:滝川敏之
  • 【J1第2節PHOTO】89分、ヤン・マテウスがダメ押しの2点目を突き刺す|写真:滝川敏之
  • 【J1第2節PHOTO】入場する両チーム|写真:滝川敏之
  • 【J1第2節PHOTO】横浜のスターティングイレブン|写真:滝川敏之
  • GK:チョン・ソンリョン|採点6/昨季までのチームメイトである知念に決められたゴールはシュートを褒めるべきか。その後は、味方が相手を押し込む時間が続くなかで、集中を切らさずにカウンターに対応。冷静に反撃を待ち続けた姿は評価したい。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:山根視来|採点6/開幕戦で周囲を驚かせた“ボランチ化”はこの日は抑え気味。本来のタッチライン寄りの位置で攻撃に関わろうとしたが、前半はらしくないパスミスが少なくなかった。それで後半はより広範囲に動いてチームを活性化。終盤は3バックの一員として反撃にもひと役買い、PK奪取の起点にも。「5.5」と迷いながらの「6」。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:山村和也|採点4.5/車屋を怪我、ジェジエウを出場停止(開幕戦で一発退場)で欠く状況での古巣戦で最終ラインを牽引。ボールの持ち出しに時間がかかってしまうシーンはあったものの、徐々に好フィードを増やし、力強い守備も見せた。しかし、83分に一瞬の隙を作ってしまったか、やや可哀そうなジャッジとはいえ、VAR判定を経て得点機阻止で一発退場。悔いが残ったはず。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:大南拓磨|採点5.5/最終ラインに欠場者が多発する緊急事態で、今季の新戦力CBは途中出場の開幕戦に続き、スタメンを掴む。とはいえ、川崎スタイルに適合するにはもう少し時間が必要か。縦パスを奪われるシーンがあった。身体能力の高さを生かした守備、そして同点弾に絡めた点は今後につながるだろう。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:橘田健人|採点6/左SBとして先発出場。攻撃時には本職のボランチのようなポジションを取りつつ、それが効果的でないと見るや、サイドへ。ただし、やはり本領を発揮したのは後半早い時間にアンカーに移ってから。ボール回しに臨機応変に参加し、厳しい時間帯での粘り強い守備も。PKはこぼれ球に詰めた彼のシュートから生まれた。(C)SOCCER DIGEST
  • 【J2第2節PHOTO】大宮2-0金沢|最高の笑顔お見せる選手達!(左から:大澤朋也、志村滉、浦上仁騎)|写真:鈴木颯太朗
  • 【J2第2節PHOTO】大宮2-0金沢|ツエーゲン金沢のスターティングイレブン!|写真:鈴木颯太朗
  • 【J2第2節PHOTO】大宮2-0金沢|大宮アルディージャのスターティングイレブン!|写真:鈴木颯太朗
  • 【J2第2節PHOTO】大宮2-0金沢|互いに開幕節を敗戦で迎えたこの試合、開始早々激しいマッチアップが繰り広げられた。|写真:鈴木颯太朗
  • 【J2第2節PHOTO】大宮2-0金沢|ボール奪取を狙う石原崇兆(左)|写真:鈴木颯太朗
  • GK:オビ・パウエル・オビンナ|採点6.5/まだ2試合目だが開幕戦よりもキャッチングやビルドアップに安定感が増し、ロングボールのキック精度も高まってきた印象だ。写真:滝川敏之
  • DF:松原健(64分OUT)|採点6/川崎との開幕戦で散見された技術的なミスが減り、対人守備でも強さを発揮。危なげない守備でチームに貢献した。写真:滝川敏之
  • DF:畠中槙之輔|採点6.5/前半は冷静な守備が光った。後半は興梠のマークにややてこずったが、身体を張って粘り強く守った。写真:滝川敏之
  • DF:角田涼太朗|採点6.5/的確なポジショニングで相手のカウンターを何度も阻止。ビルドアップでは前線への縦パスでチャンスメイクも。写真:滝川敏之
  • DF:永戸勝也|採点6.5/インナーラップでフリーになり、攻撃に厚みを加えた。先制点に繋がった西村へのクロス精度も高かった。写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】J1第2節 G大阪1-1鳥栖|途中出場の樺山諒乃介が決めて、鳥栖が敵地で貴重な勝ち点1を獲得|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】J1第2節 G大阪1-1鳥栖|キャプテンを先頭に選手入場|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】J1第2節 G大阪1-1鳥栖|選手入場|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】J1第2節 G大阪1-1鳥栖|鳥栖のスターティングイレブン|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】J1第2節 G大阪1-1鳥栖|G大阪のスターティングイレブン|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】ガンバ大阪チアダンスチーム|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】ガンバ大阪チアダンスチーム|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】ガンバ大阪チアダンスチーム|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】ガンバ大阪チアダンスチーム|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】ガンバ大阪チアダンスチーム|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】ガンバ大阪サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】ガンバ大阪サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】ガンバ大阪サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】ガンバ大阪サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】ガンバ大阪サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】大宮アルディージャサポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】大宮アルディージャサポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】大宮アルディージャサポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】大宮アルディージャサポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】大宮アルディージャサポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】ツエーゲン金沢サポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】ツエーゲン金沢サポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】ツエーゲン金沢サポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】ツエーゲン金沢サポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】ツエーゲン金沢サポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【厳選フォト】チアパフォーマンスチーム“ジェット・スフィーン”|写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【厳選フォト】チアパフォーマンスチーム“ジェット・スフィーン”|写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【厳選フォト】チアパフォーマンスチーム“ジェット・スフィーン”|写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【厳選フォト】チアパフォーマンスチーム“ジェット・スフィーン”|写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【厳選フォト】チアパフォーマンスチーム“ジェット・スフィーン”|写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日
    8月21日発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ