2018年06月17日
「楽しみだし、不安もある」柴崎岳が考えるワールドカップの重み
「徐々に本大会の日が近づいてきて、自分も絡む準備をして(チームも)相当良い状態になっていると思うので、それをピッチの上で出すだけです」 6月17日、ワールドカップ初戦のコロンビア戦が2日後に迫り... 続きを読む
2018年06月17日
「楽しみだし、不安もある」柴崎岳が考えるワールドカップの重み
「徐々に本大会の日が近づいてきて、自分も絡む準備をして(チームも)相当良い状態になっていると思うので、それをピッチの上で出すだけです」 6月17日、ワールドカップ初戦のコロンビア戦が2日後に迫り... 続きを読む
2018年06月17日
「結果にどれだけコミットできるか」本田圭佑が描くコロンビア戦のイメージは?【ロシアW杯】
ワールドカップ初戦を2日後に控えた17日、日本代表が非公開練習(冒頭15分のみ公開)を行なった。トレーニング後のミックスゾーンで本田圭佑が取材に応じ、運命のコロンビア戦に向けた意気込みを語って... 続きを読む
2018年06月17日
【ロシアW杯/日本代表】迫るコロンビア戦。過去5大会の初戦勝率、対南米勢との勝率は?
いよいよ日本の初戦、コロンビア戦(現地時間19日)が迫ってきた。日本にとって初戦が極めて重要なことは、過去5大会のワールドカップを振り返っても明らかだろう。 日本のW杯本大会での戦績98年大会成... 続きを読む
2018年06月17日
2018年6月17日、日本サッカー協会の広報の説明によれば、一部報道であったような「岡崎離脱」は現時点でないという。この日の岡崎は室内別メニュー。“決戦の地”サランスク... 続きを読む
2018年06月17日
【岩政大樹】運命の初戦、コロンビア戦で「負けない」ための3つのポイント【ロシアW杯】
2018ロシア・ワールドカップ、日本代表の船出です。いよいよ日本サッカーの世界での現在地を知る戦いが始まります。 様々な紆余曲折があって、ここに至る4年間でした。決していい準備ができたとは言え... 続きを読む
2018年06月17日
西野ジャパンが"芝の長さ"を警戒!コロンビア戦は"10ミリ"以上長いとも…【ロシアW杯】
「どの試合を観ても選手がやりづらそうでした」 原口元気が苦笑した。 苦笑の素は、長く深い芝である。 ワールドカップの場合、大会期間中はFIFAがベースキャンプ地を管理しており、ピッチは各試合会場... 続きを読む
2018年06月17日
【日本代表】「ある程度、メンバーを固めたい」連日の非公開で西野監督が覗かせる勝負師の一面
グループリーグ初戦のコロンビア戦(19日、サランスク)が4日後に迫った15日、ベースキャンプ地カザンで調整中の日本代表が練習を冒頭15分を除き非公開にした。西野朗監督は就任後の3試合は前日、前... 続きを読む
2018年06月17日
ファルカオ対策で参考になるのは? 槙野智章の答えは「ブラジルの…」
前線にタレントを揃えるコロンビアの攻撃は、ポゼッションとカウンターをハイレベルで使い分けるだけに、日本の守備陣にとっては実にやっかいだ。 なかでも、司令塔のハメス・ロドリゲスと同じく&ldqu... 続きを読む
2018年06月17日
コロンビア戦を前に、CB槙野智章が「一番の注意点」と不安がること
コロンビアとの初戦を3日後に控える6月16日のトレーニングは、冒頭15分以外は非公開とされたが、その内容は充実していたようだ。 「前の選手を動かす力、どこでブロックを敷くのか、どこで前に行くのか... 続きを読む
2018年06月17日
「その先にご褒美があれば」原口元気が信じて疑わない“31本目”
「どの試合を見ても、そう簡単に誰かが突破して決定的な仕事をするシーンはほとんどないんですよ」 ロシア・ワールドカップが開幕してから2日後の16日、日本代表の原口元気は、ここまでの試合に対する率直... 続きを読む
2018年06月17日
コンディション調整に失敗したガーナ戦(5月31日)はてんでダメだった山口蛍が、6月12日のパラグアイ戦で躍動。豊富な運動量で中盤の広範囲をカバーし、抜群のチェイシングで相手からボールを刈り取っ... 続きを読む
2018年06月17日
「僕の心を読んでください」。長友佑都がある質問に抜群の切り返し
2018年6月17日、ワールドカップのグループリーグ初戦、コロンビアとの一戦が3日後に迫ったミックスゾーンで、突然、ある外国人記者から「ガラタサライへの完全移籍」についての質問が長友佑都に投げ... 続きを読む
2018年06月17日
いよいよ運命のコロンビア戦が3日後に迫ってきた。いやが上にも緊張が高まるなか、長友佑都がミックスゾーンで取材に対応。そのグループリーグ初戦でマッチアップするだろうファン・ギジェルモ・クアドラー... 続きを読む
2018年06月16日
W杯史上初めて“VARの餌食”になったオーストラリア。フランスに善戦もポグバのラッキーパンチで…
オーストラリアは立ち上がりからシュートの嵐を浴びる。2分、エムバペにニアサイドから強烈な一発を見舞われると、4分にポグバにFKを直接、6分にはグリエーズマンに右足ボレーを打ち込まれるなど、劣勢... 続きを読む