「点が取れていないのは今年ずっとそう」
2022年のミヒャエル・スキッベ監督就任以降、J1で同年は3位、23年も3位、昨季は2位の成績を残してきたサンフレッチェ広島。その間、22年のルヴァンカップは獲得しているものの、リーグでは常に上位にいながら勝ち切れない印象は拭えなかった。
そこから抜け出すべく、今季は24年のJ1で19ゴールを挙げたジャーメイン良を筆頭に、大卒の中村草太、新助っ人のヴァレール・ジェルマンらを補強。得点力アップを図ったが、第35節時点での総得点数は39。リーグで11番目の数字だ。
“決め手のなさ”が、10月25日の横浜F・マリノス戦でも出てしまった。この日も広島は序盤から主導権を握り、中と外をうまく使いながら丁寧な組み立てを見せ、敵陣を攻略しようとしたが、アタッキングゾーンでの迫力を出し切れなかった。
開始12分にはGK大迫敬介のロングパスを喜田拓也に拾われ、縦パスを受けた植中朝日に先制点を決められてしまう。横浜FMの前半のシュートはこの1本だけ。1つのミスで早い時間帯に失点するのは、21日のACLE蔚山戦とまったく同じ展開で、指揮官も頭を抱えたに違いない。
そこで後半からギアを上げるべく、ベンチに置いていた中村や中野就斗、負傷明けの田中聡を起用。さらには木下康介、東俊希も入れてテコ入れを図った。それが奏功し、66分にはジャーメイン、木下、東が絡んだ攻撃で、最後は中村がネットを揺らす。同点かと思われたが、VARの介入でオフサイドが認められ、得点は取り消された。
ジェルマンが脳震盪で下がったことで、もう1枠の交代が認められた広島は、最終的に荒木隼人を投入。彼を最前線に置くという奇策で何とかゴールをこじ開けようとした。
だが、それもうまくいかない。86分には天野純のPKで追加点を献上し、90+1分にもジェイソン・キニョーネスの得点を許す。リーグ最少失点を誇る広島が、今季リーグ最多失点を喫し、0-3で完敗。J1制覇が絶望的な状況になってしまった。
そこから抜け出すべく、今季は24年のJ1で19ゴールを挙げたジャーメイン良を筆頭に、大卒の中村草太、新助っ人のヴァレール・ジェルマンらを補強。得点力アップを図ったが、第35節時点での総得点数は39。リーグで11番目の数字だ。
“決め手のなさ”が、10月25日の横浜F・マリノス戦でも出てしまった。この日も広島は序盤から主導権を握り、中と外をうまく使いながら丁寧な組み立てを見せ、敵陣を攻略しようとしたが、アタッキングゾーンでの迫力を出し切れなかった。
開始12分にはGK大迫敬介のロングパスを喜田拓也に拾われ、縦パスを受けた植中朝日に先制点を決められてしまう。横浜FMの前半のシュートはこの1本だけ。1つのミスで早い時間帯に失点するのは、21日のACLE蔚山戦とまったく同じ展開で、指揮官も頭を抱えたに違いない。
そこで後半からギアを上げるべく、ベンチに置いていた中村や中野就斗、負傷明けの田中聡を起用。さらには木下康介、東俊希も入れてテコ入れを図った。それが奏功し、66分にはジャーメイン、木下、東が絡んだ攻撃で、最後は中村がネットを揺らす。同点かと思われたが、VARの介入でオフサイドが認められ、得点は取り消された。
ジェルマンが脳震盪で下がったことで、もう1枠の交代が認められた広島は、最終的に荒木隼人を投入。彼を最前線に置くという奇策で何とかゴールをこじ開けようとした。
だが、それもうまくいかない。86分には天野純のPKで追加点を献上し、90+1分にもジェイソン・キニョーネスの得点を許す。リーグ最少失点を誇る広島が、今季リーグ最多失点を喫し、0-3で完敗。J1制覇が絶望的な状況になってしまった。
「今日の試合ではセットプレーがたくさんあったので終盤、隼人を前に入れました。実際、ボックスまではすごく良い形で行けている。そこから先を突き詰めていかないといけない。ボックス内で良いプレーができるかどうかにもっとこだわる必要がある。そこを今後1週間、フォーカスしていきたい」とスキッベ監督は厳しい表情で話したが、本当に得点力不足の問題は深刻だと言うしかないだろう。
「僕は2試合、外から見ていましたけど、点が取れていないのは今年ずっとそう。質が上がってこないというのはありますね。ゴールのところは言ってしまえば、“最後の質”。自分がもっとフォワードを活かせるような決定的なパスを出せれば、点につながると思います」と、田中も反省を交えてコメントした。彼が言うように、最後の質を引き上げることが極めて重要なのだ。
「僕は2試合、外から見ていましたけど、点が取れていないのは今年ずっとそう。質が上がってこないというのはありますね。ゴールのところは言ってしまえば、“最後の質”。自分がもっとフォワードを活かせるような決定的なパスを出せれば、点につながると思います」と、田中も反省を交えてコメントした。彼が言うように、最後の質を引き上げることが極めて重要なのだ。


















定価:800円(税込)
定価:980円(税込)
定価:1100円(税込)