大胆なチャレンジも...横浜FMに4失点完敗の浦和、懸念される“リーダー不在”

カテゴリ:Jリーグ

元川悦子

2025年10月19日

「もっと自分たちに矢印を向けてやるべき」

敵地で横浜FMに0-4で敗れた浦和。4試合ぶりの黒星だ。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1第34節]横浜FM 4-0 浦和/10月18日/日産スタジアム

 9月23日の清水エスパルス戦(0-0)からリーグ戦3試合無敗(1勝2分け)と復調傾向にあった浦和レッズ。特に10月4日のヴィッセル神戸戦を1-0で勝ち切ったことは、チームにとって大きな自信になった。主軸CBのダニーロ・ボザが出場停止となるなか、大卒ルーキーの根本健太が好パフォーマンスを披露。これをマチェイ・スコルジャ監督も前向きに受け止めた様子だった。

 J1は残り5試合。すでにタイトル獲得が難しくなったこともあり、指揮官は10月18日の横浜F・マリノス戦で新たな組み合わせにトライしようと考えたのだろう。

 まずGK西川周作を外して牲川歩見を抜擢。CBも、今季はキャプテンマークを巻くことが多かったマリウス・ホイブラーテンを控えに回し、ボザと根本のコンビで挑んだ。攻撃陣も早川隼平を先発起用。2023年夏の浦和加入後、一度も公式戦に出ていない安部裕葵をベンチ入りさせるなど、大胆なチャレンジに打って出たのだ。
 
 しかしながら、その采配は裏目に出た。

「今日の全体的な低いパフォーマンスにつながったのは、貧相だとも言える立ち上がりの15分間だったと思います。F・マリノスが強いプレスをかけてくるので、背後のスペースを突くという狙いを持って挑んだのですが、そのようなプレーがまったく出ませんでした」

 試合後の記者会見でスコルジャ監督がこう語った通り、試合の入りが非常に悪かった。横浜FMのハイプレスを受けて、根本がいきなりミスを犯し、開始6分に谷村海那に先制点を献上してしまったのだ。

 その後もビルドアップを修正できず、次々とシュートを打たれてしまう。何とかしのいでいたが、34分にCKからジェイソン・キニョーネスのヘディング弾を浴びると、そこからジョルディ・クルークスと植中朝日に立て続けに失点。前半だけで0-4という屈辱を味わったのだ。

 後半からは渡邊凌磨、金子拓郎ら主力を送り出して巻き返しを図ったが、主審の微妙な判定も影響したのか、選手たちのイライラは募るばかり。68分にはボールを叩きつけたボザにイエローカードが出され、後半ロスタイムには金子が副審の胸を小突いてしまい一発退場。非常に後味の悪い結末となった。

 厳しい戦いをベンチで見守った西川は「外から見ていて、声を出す選手も見当たらなかったし、ホントに基本的なことができていなかった。もっと自分たちに矢印を向けてやるべきだと感じました」と神妙な面持ちで言う。

 この日は石原広教が腕章を巻き、途中からキャプテンの関根貴大も出場したが、西川とホイブラーテンというリーダー格の不在の影響は明らかだった。

 2人がいないのであれば、石原や関根、攻守のつなぎ役である安居海渡、攻撃陣の主力である渡邊らにけん引役が期待されたが、少なくとも、この日はできていなかった。崩れた時に歯止めをかけられる人材がいないと、チームは難しくなってしまう。そのことを浦和の面々は痛感したのではないか。
 
【関連記事】
「それはアウトだわ」副審に手を出して一発レッド。浦和の金子、まさかの退場に「重たい処分出るかも」の声。審判員への暴行は最低12か月間の出場停止も
「リアル大空翼」20歳で日本代表デビュー→超名門バルサと契約したFW、4年半ぶりの公式戦出場に海外メディアも驚き「マドリー戦でも素晴らしい活躍」
【画像】日向坂や乃木坂の人気メンバー、ゆうちゃみ、加護亜依ら豪華タレント陣が来場、Jリーグのスタジアムに華を添えるゲストを特集
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ