2025年04月30日
U-22J選抜のコーチに遠藤保仁、前田遼一、青山敏弘! 5月の第2回「JFA/Jリーグポストユースマッチ」で関西学生選抜と対戦
Jリーグは4月30日、「JFA/Jリーグポストユースマッチ」の第2回活動概要と、U-22Jリーグ選抜のスタッフを発表した。 この活動は、19~21歳の選手育成・強化などを目的に、Jリーグが日本... 続きを読む
2025年04月30日
U-22J選抜のコーチに遠藤保仁、前田遼一、青山敏弘! 5月の第2回「JFA/Jリーグポストユースマッチ」で関西学生選抜と対戦
Jリーグは4月30日、「JFA/Jリーグポストユースマッチ」の第2回活動概要と、U-22Jリーグ選抜のスタッフを発表した。 この活動は、19~21歳の選手育成・強化などを目的に、Jリーグが日本... 続きを読む
2025年04月30日
「J3までやった方がいい」城彰二がVARの運用に私見「面白さとかを考えると、どうかな」
元日本代表FWの城彰二氏が、自身のYouTubeチャンネルでビデオアシスタントレフェリー(VAR)について語った。 VARは「得点か・PKか・退場かどうか」「警告退場の人間違い」や、主審が確認... 続きを読む
2025年04月30日
「個人のゴール数も、アシスト数にも興味はない」栃木シティの田中パウロ淳一が目ざすはJ2昇格のみ!「みんなの野望が今、パワーになっている」【インタビュー】
Jリーグ初挑戦ながら、J3で躍進しているのが栃木シティだ。就任4年目の今矢直城監督のもと、ここまで6勝3分け1敗の勝点21で、首位のFC大阪に勝点1差の2位につけている。 好調なチームの攻撃を... 続きを読む
2025年04月25日
移籍市場を激変させた「TransferRoom」の価値。Jリーグもシーズン移行の2026年に導入か?
「日本が強くなるためには、日本人選手が50人、100人と欧州へ行くことが大事。それが実現すれば、自ずと日本代表もワールドカップで上位に行けるようになる」 こう語ったのは、2002年日韓W杯で日本... 続きを読む
2025年04月23日
【Jリーグ】25シーズンのホームグロウン選手人数を公開。規定未達14クラブの内訳はJ1が「1」、J2が「3」、J3が「10」
2025年4月22日、Jリーグが「2025シーズンのホームグロウン(以下、HG)選手人数」について発表した。 まずHGの定義は以下のとおり。「12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎え... 続きを読む
2025年04月23日
「もっと移籍金を取れる」Jリーガーの海外移籍は今後どうなる? 野々村チェアマンが“秋春制”移行で期待「世界のマーケットの中で競争する」
Jリーグは2026年から、大会開催シーズンを“秋春制(8月開幕、5月閉幕)”へと移行。これにより、ヨーロッパの主要リーグなどと同じスケジュールでプレーすることで、Jリー... 続きを読む
2025年04月22日
「なんやそれはって」ロングスローの“時間の無駄遣い”を元日本代表FWが指摘!「水を飲む、ボールを拭く、CBはゆっくり歩いてくる」
元日本代表FWの興梠慎三氏が、DAZNの『やべっちスタジアム』最新回に登場。ロングスローに使う時間について見解を示した。 番組では、ゲストで出演した野々村芳和チェアマンがJリーグで今後、アクチ... 続きを読む
2025年04月18日
平日14時キックオフ。「本当だったらお仕事をされている方が多いなかで…」J3首位FC大阪で2発の西村真祈が安堵「和歌山という地で勝利をお届けできて良かった」
J3で首位に立つFC大阪が4月18日、第10節でザスパ群馬と和歌山県立紀三井寺公園陸上競技場で対戦した。 試合は激しい点の取り合いに。開始9分に下川太陽の得点で先制した群馬が、45+1分に山中... 続きを読む
2025年04月18日
「これやばすぎる」栃木Cの田中パウロ淳一が感激! J公式がプレー集を公開「僕みたいな落ちた選手でも…」
Jリーグの公式YouTubeチャンネルが、「田中パウロ淳一のJリーグでの活躍をイッキ見!」と題した動画を公開。現在はJ3の栃木シティに所属する31歳アタッカーのユニークなゴールパフォーマンスや... 続きを読む
2025年04月18日
「スゴイ補強キター!」J2磐田の21歳MFがJ3栃木SCに育成型期限付き移籍「ファッ!! マジで来た!」「即戦力として期待してます」の声
J3の栃木SCは4月18日、J2のジュビロ磐田からMF藤原健介を育成型期限付き移籍で獲得したと発表した。 磐田のアカデミー育ちの藤原は、22年にトップチームに昇格。その後、24年途中のギラヴァ... 続きを読む
2025年04月15日
プレーを流すことでプレータイムを増やすという安易な発想はすぐに止めるべき。欧州でも…【コラム】
今シーズン、Jリーグはアクチュアルプレーイングタイムを増やす試みをしている。止まった時間を減らし、疾走感やスペクタクルを高める。それが狙いだ。 欧州トップレベルのゲームと比べて、Jリーグは単純... 続きを読む
2025年04月15日
「僕が最強すぎました!!!とは言えるものでは全く無くて…」J初挑戦の栃木Cで大活躍、FW田中パウロ淳一がJ3月間MVPを受賞! 賞金の使い道にも言及
Jリーグは4月15日、栃木シティFW田中パウロ淳一の2・3月度のJ3MVP選出を発表した。 今季から初めてJ3で戦う栃木Cは現在、9試合終了時点でJ2自動昇格圏内の2位と大健闘。そのなかで、田... 続きを読む
2025年04月09日
【ルヴァン杯2回戦】山口がPK戦の末に鹿島を撃破! 静岡ダービーは磐田に軍配、町田が甲府に1-0勝利!
Jリーグは4月9日、ルヴァンカップ2回戦の6試合を各地で開催した。 京都は永田倖大のゴールを最後まで守り抜き、山形に1-0で勝利。町田は仙頭啓矢の得点で甲府を1-0で撃破。静岡ダービーは、磐田... 続きを読む
2025年04月08日
【社長・細貝萌の生き様】沖田監督のもとで「内容」と「結果」の二兎を追う。群馬トップは現場をどうサポートしていくのか
2025年J3は序盤8試合が終了し、堅守速攻を前面に押し出すFC大阪が勝点16を確保。首位に立っている。24年J3で総失点32の大宮アルディージャ、同36のFC今治とカターレ富山がJ2昇格を果... 続きを読む
2025年04月08日
J3高知vs.讃岐のダービー名は“土讃戦”に!「多くの両県民に親しまれ、長く愛され認知される名称として両クラブが協議し決定」
J3のカマタマーレ讃岐と高知ユナイテッドSCは、4月8日にJリーグ公式戦のダービー名が“土讃戦”に決まったと発表した。 両チームの対戦は、昨季に高知がJFLで2位に入り... 続きを読む