【岩政大樹】基準が見えない森保ジャパン。2019年に喫した3つの大敗には共通点がある

カテゴリ:日本代表

岩政大樹

2019年11月20日

この中島翔哉中心のチーム作りをするのか?何らかの制約を求めるのか、判断が迫られる。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【セルジオ越後】ハーフタイムまで何も変われず4失点…それでもプロか?と言いたいし、森保“兼任”監督のままでいいの?
「頬をつねって!」「日本の“少年たち”を相手に…」森保ジャパンを粉砕したベネズエラ代表に、現地ファンも驚きの反応!
試練の11月シリーズ。大胆な2チーム編成に見えた森保ジャパンの現在地とまだまだ遠い主力依存脱却への道
“燃費の悪いドリブル”になぜこだわる? 中島翔哉に捧げたい「久保建英の言葉」
金田喜稔がベネズエラ戦を斬る!「選手任せ」と「オプション不足」の森保ジャパンが限界を露呈。最大の敗因は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら