【日本代表 検証】「ザック式」での勝利が語るものとは

カテゴリ:日本代表

熊崎敬

2014年11月19日

相手の圧力に手を焼き、とくに前半の本田はパスミスが目立った。中盤のフィルターも効かず、そのため4-3-3は十分に機能せず。 (C) SOCCER DIGEST

< 記事を読む

【関連記事】
【日本 対 オーストラリア】週刊サッカーダイジェストの寸評・採点
【マッチレポート】日本 2-1 オーストラリア|4-2-3-1への変更で流れを掴み、アジアの宿敵に快勝!
【日本代表 検証】支配率よりゴール――ポゼッション幻想に終止符を打つ快勝か
【日本代表 コラム】4-3-3で躍動感あふれるプレーができた理由と、その意味
【日本代表 論評】アギーレに望むのは「絶対に間違いのない選択」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日
    8月21日発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら