W杯での"数字"が示す日本代表の実力。「長所」のパスだけでなく「短所」のデュエルでも…

カテゴリ:日本代表

二宮寿朗

2018年07月13日

グループリーグ3試合では保持率、パス総数、パス成功率で相手を上回った日本。アイデアある攻撃は通用した。(C)Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
【識者に問う】日本代表は4年後のW杯に向けて、さらにパスサッカーを磨くべきか?
【16強、西野ジャパンの評価を問う】実力以上の結果を出したが、8強入りは協会の改革がなければ…
【セルジオ越後】"空白"を埋めるには世代交代が不可欠。森保監督に任せるのもひとつの手だ
負け知らずのデュエルでサイドを制圧!酒井宏樹がもたらした別次元の安定感【西野ジャパン23戦士のストーリー#8】
ロシアの地で果たした4年前のリベンジ、吉田麻也の悔恨はようやく消え去った【西野ジャパン23戦士のストーリー#9】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら