西野ジャパンが内包する"温度差” ブラジル大会の「リベンジ」では一体感は生まれない

カテゴリ:国際大会

佐藤俊

2018年06月19日

西野監督が「グループリーグ突破」という目標を掲げているが、その先の目的について何も見えてこない。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

< 記事を読む

【関連記事】
【コロンビア戦のスタメン予想】ボランチで確定なのは…。「トップ下・香川」と断定できない理由は?
「過小評価を禁ずる!」「後ろを見ろ!」 コロンビア紙が西野ジャパン攻略のための5大ポイントを紹介
現地直送! ロシアを彩る『美しすぎる』世界のサポーターたち
スパイ行為に背番号の入れ替え…スウェーデンと韓国が激しい「情報戦」を展開
どうなるトップ下? 捨てきれない「本田スタメン説」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら