【小宮良之の日本サッカー兵法書】ハリルジャパンが採るべきは「卑屈な戦術」でなく「謙虚な戦術」

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2018年01月21日

守るためには、ただ守りの人数を増やせば良いというものではない。その悪しき例として挙げられるのは、1997年に行なわれたフランスW杯予選の韓国戦(写真)だ。この時の失敗を繰り返さないように……。 (C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
本田圭佑が2アシストで後期リーグ初勝利を演出! 現地紙が絶賛した「偉大すぎる」アシストとは?
【G大阪】期待の新戦力や若手は何番に? 大幅に変更された新背番号リストを一挙公開!
グアルディオラが明かしたサンチェス争奪戦撤退の理由「最も大切なのはクラブの安定」
大迫、5試合ぶりの出場でケルンの3連勝に貢献! 2発テロッデとのコンビに期待を持たせる
レスターが“メモリアルゴール”で勝利! 決定機逸も岡崎には万雷の拍手「今日もシンジは素晴らしかった」
武藤嘉紀、見事な2ゴールでマインツ快勝の立役者に! 2試合連続弾で今季通算6点目

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら