【天皇杯|戦評】“戦術マルティノス”の限界と“全員攻撃・全員守備”の底力

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年01月02日

運動量で横浜を上回った印象のC大阪。なかでも決勝点を決めた水沼は最後までピッチを駆け回った。写真:山﨑賢人(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【天皇杯】「メディアの皆さんはどう思う?」。優勝監督ユン・ジョンファンがある質問に逆質問
【天皇杯】落胆なきモンバエルツ監督。「彼のような選手に出会えて幸運だった」
【天皇杯決勝|採点&寸評】MOMは決勝ゴールの水沼だ!山口、清武、山村らも…
【C大阪】受け継がれるDNA?水沼宏太が大一番に強い理由は…
【天皇杯】逆転弾を決めた水沼宏太。優勝の喜びに浸るも、恐れたのはあの地獄のキャンプ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら