【小宮良之の日本サッカー兵法書】クライフしかり、ジダンしかり――勝てる監督が有する言葉のマジック

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2017年06月29日

名選手にして名監督。美しいサッカーを愛し、それを選手にも求め、そのための指導は的確だった。天才ゆえに個性は強く、選手との対立も少なくなかったクライフだが、その言葉には人を動かす力があった。 (C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
本田圭佑が自身初の「無所属」に…慎重な姿勢も決断が待たれる
東京Vが狙うトッティの年俸は3億超え?「日本の貧しいクラブには無理」との報道も…
なぜ今、韓国人選手のJリーグ進出が増えているのか。加速するKリーグ→Jリーグ移籍の背景
オーバメヤンが中国移籍か? 移籍金も年俸も超破格!
「2、3本は止めるから」 PK戦前の約束を守った守護神C・ブラーボ
【小宮良之の日本サッカー兵法書】日本代表の命運を握る課題――長谷部の代わりを見つけ出せ!
【小宮良之の日本サッカー兵法書】 寡黙なジダンがなぜ、タレント集団を操れるのかを考えてみよう

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら