【蹴球日本を考える】「0-1」に横たわる大きな差。鹿島にあって大宮にないものとは?

カテゴリ:連載・コラム

熊崎敬

2017年04月03日

相手の裏を取り、いなす技術にも長けたペドロ・ジュニオール。大宮はチームの中に自立した個人が見えなかった。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
「我ながらベストゴールと言ってもおかしくない」。柏木が自画自賛した“スーパーゴール”の舞台裏
【J1採点&寸評】大宮×鹿島|王者・鹿島が貫禄の勝利。大宮は泥沼の5連敗に…
【京都】名コンビ復活! 選手権を彩った京都橘高ストライカー3人衆がサンガの未来を照らす
急速な進化を続ける久保建英「球際のところも逃げないようにしている」
権田に伸し掛かった、想像を絶するプレッシャー。味スタは“複雑な場所”だった

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら