【熊本】震災後、再開2戦目から見えた“ある変化”。蘇るアスリート精神と彼らの日常

カテゴリ:Jリーグ

井芹貴志

2016年05月25日

献身的に攻守に身体を張り続けた巻(36番)。この熱いリーダーだけでなく、すべての選手たちが「勝点3」を渇望している。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【熊本】36日ぶりのリーグ戦で見せた闘争心――。選手の足を動かした「3つの横断幕」
【PHOTO】熊本の震災後初勝利は持ち越し。三島の決勝点で水戸に軍配(24枚)
ミラン番記者の現地発・本田圭佑「クラブはすべてが不透明。そして、本田の未来も…」
【韓国メディアの視点】U-20W杯のプレ大会で日本は惨敗。現地・韓国人記者は「ポジティブな要素はある」が「今の完成度では…」
【セルジオ越後の天国と地獄】OAの起用は当たり前。是非を問う議論は時間の無駄だ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら