連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】守りながら威圧する「小倉ンパス」のしたたかさ

カテゴリ:Jリーグ

熊崎敬

2016年03月13日

就任1年目の新米指揮官ながら、小倉監督はチームが持つ武器を有効に組み合わせ、確実にポイントを取る現実的なスタイルを確立しようとしている。 (C) SOCCER DIGEST

< 記事を読む

【関連記事】
【J1採点&寸評】川崎×名古屋|中村が終盤に大仕事! 会心の一撃で川崎を勝利に導く 
【名古屋】シモビッチとは何者か? 開幕戦で結果を残した"規格外FW"の可能性を探る
【名古屋】“小倉グランパス”が開幕戦で見せたサッカーとは? 初勝利の裏に隠された指揮官と選手の想い
【J1採点&寸評】磐田×名古屋|シモビッチが値千金の決勝ゴール! “小倉グランパス”が初勝利を掴む
【今日の誕生日】3月5日/スピードスターの系譜に名を連ねる27歳――永井謙佑(名古屋)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら