果たして、実りある改革案なのか。原副理事長に問う“ワールドカップ隔年開催の是非”

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2021年11月15日

ワールドカップの隔年開催を実現する以上に、大差がつきやすいアジア2次予選の仕組みを変えるほうが先決なのでは? 写真:写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

< 記事を読む

【関連記事】
強国ドイツの秘密を探るうちに…。村井チェアマンが辿り着いた“驚愕の事実”
古橋らが移籍して寂しいのは理解できるが…。原副理事長が語る「世界から見たJリーグのステータス」
「生き方そのものが問われている」。SNSでの誹謗中傷について、村井チェアマンの傾聴すべきメッセージ
「ひと言で表現すれば…」「考えたいのが優勝チームの特典」。原副理事長に改めて問うリーグカップの価値
「リーダーが正しく牽引できれば、Jリーグもいずれ世界ナンバーワンに」【村井チェアマンのJ'sリーダー理論】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら