札幌――選手交代がピタリ。内村が殊勲の逆転弾!
交代出場
FW
13 内村圭宏 6.5(HT IN)
MAN OF THE MATCH
パスコースを絞る守備のタスクをこなしつつ、相手守備陣の嫌がるポイントを突き続けた。その甲斐あって、チームを興奮の坩堝に巻き込む逆転弾をゲット!
FW
11 ヘイス 5.5(67分IN)
堀米と交代でピッチに立つ。攻撃面でインパクトや変化を与えた場面は数えるほど。万全のコンディションでなかったか。
DF
5 櫛引一紀 -(90分IN)
短時間の出場ながら、失点しないという役割はしっかりとこなす。その守備があったからこその逆転だった。
監督
四方田修平 6.5
ゲーム序盤から崩れ気味だった守備組織を微調整と選手交代で立て直し、ドンピシャの采配で勝利を引き寄せた。
取材・文:古田土恵介(サッカーダイジェスト編集部)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
FW
13 内村圭宏 6.5(HT IN)
MAN OF THE MATCH
パスコースを絞る守備のタスクをこなしつつ、相手守備陣の嫌がるポイントを突き続けた。その甲斐あって、チームを興奮の坩堝に巻き込む逆転弾をゲット!
FW
11 ヘイス 5.5(67分IN)
堀米と交代でピッチに立つ。攻撃面でインパクトや変化を与えた場面は数えるほど。万全のコンディションでなかったか。
DF
5 櫛引一紀 -(90分IN)
短時間の出場ながら、失点しないという役割はしっかりとこなす。その守備があったからこその逆転だった。
監督
四方田修平 6.5
ゲーム序盤から崩れ気味だった守備組織を微調整と選手交代で立て直し、ドンピシャの采配で勝利を引き寄せた。
取材・文:古田土恵介(サッカーダイジェスト編集部)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

11月10日発売号は原口元気選手の巻頭インタビューに加えて、本誌恒例の「“最新”移籍相関図」をお届けします。これを読めばストーブリーグの見どころが丸わかり! またクラブダイジェストはJ2の松本山雅です。