最悪、上手くいかなくても、仕事を掛け持ちすれば借金は返せるだろう、と
玉乃 かなりシンドイ毎日だったと推察しますが、当時の西塚さんの原動力ってなんだったのですか?
西塚 さっきも触れたけど、日本一上手い選手が世界でどこまでいけるか。それを見たかったし、根底には日本サッカーを強くしたいという想いもあった。最悪、うまくいかなくても、肉体労働でもなんでもやって、仕事を3つくらい掛け持ちすれば、2年位で借金を返せるだろうとはロベルトと話していた。
玉乃 あれ、今、目がクラッときました。西塚さん、眩しすぎます。何ですか、そのバイタリティは。
西塚 まだ20代だったから。今だったら絶対無理(笑)。まあ、僕もロベルトも組織に属して指示に従うのは苦手なタイプだったから。要望を出しても物事が変わらないなら、自分たちで独立して変えるしかない、と。一転、経営者側になると今度は文句を言われる立場になる。でも自分たちのやりたいことをやれるから、そっちのほうが断然良い。毎日ヒヤヒヤもんだったけどね(笑)。
玉乃 そんな西塚さんの行動を根底から支えているのが、もっと日本サッカーを強くしたいという信念なのでしょうか?
西塚 それしかない。ずっとサッカーをやってきて、当たり前だけど、サッカーが大好き。自分は代表選手になれなかったから、代表になれる選手を近くでサポートして、日本サッカーを少しでも良い方向に持っていける助けになれば、これ以上幸せなことはないよね。そのためにも、これはうちの事務所がずっと重要視していることだけど、俊輔みたいに日本を飛び出た後、できれば古巣に戻ってきて、海外で得た経験を日本サッカーにフィードバックする。それって最高の財産になるし、これを繰り返していけば、日本サッカーはさらに強化されると思う。時間がかかる作業ではあるけどね。
玉乃 西塚さんの見た目とは裏腹に、すごくクリーンな信念です(笑)。
西塚 それ、よく言われる(笑)。
玉乃 揺るぎない“強い信念”さえあれば、厳しい環境でも、働くことや起業する大変さを乗り越えられる。「確固たる信念を持つこと」。西塚さんの話を聞いて再確認できました。
西塚 その辺りの細かいことは、今度のトークショーで話すよ。まだ話し足りないし、伝えたいことはたくさんあるからね。
玉乃 トークショー、めちゃくちゃ楽しみです! 長友くんや岡崎くんの移籍の舞台裏も聞けるなんて!
西塚 さすがにすべては明かせないけど(笑)、話せる範囲なら、ね。
玉乃 トークショーは5月11日に日曜日、嘉悦大学のオープンキャンパスで開催されますが、西塚さんの話を聞ける高校生は幸せものですよ! 嘉悦大学は「働く」をキーワードに、いろんな授業をアクティブに学べる大学。インターンシップも積極的なようで。
西塚 大学で実践的なマネジメントを学べるのはすごいよね。もし僕が学生なら、絶対に受講しているね。18歳で将来何をやりたいかが決まっている学生はそれほど多くないと思うけど、嘉悦大学はたくさんの選択肢を与えてくれる大学だと思う。
玉乃 企業の社長さんを呼んで講演されたり、いろんな取り組みをしていますよね。今度のトークショーもそのひとつだと思いますが、ぜひ、誌面では紹介できなかった裏話も含め、いろいろ聞かせてください。
西塚 こちらこそ、よろしく。
――◆――◆――
※5月11日に行なわれたトークショーにはたくさんの方にお集まりいただきました。ご来場くださいました方には、厚く御礼を申し上げます。
西塚 さっきも触れたけど、日本一上手い選手が世界でどこまでいけるか。それを見たかったし、根底には日本サッカーを強くしたいという想いもあった。最悪、うまくいかなくても、肉体労働でもなんでもやって、仕事を3つくらい掛け持ちすれば、2年位で借金を返せるだろうとはロベルトと話していた。
玉乃 あれ、今、目がクラッときました。西塚さん、眩しすぎます。何ですか、そのバイタリティは。
西塚 まだ20代だったから。今だったら絶対無理(笑)。まあ、僕もロベルトも組織に属して指示に従うのは苦手なタイプだったから。要望を出しても物事が変わらないなら、自分たちで独立して変えるしかない、と。一転、経営者側になると今度は文句を言われる立場になる。でも自分たちのやりたいことをやれるから、そっちのほうが断然良い。毎日ヒヤヒヤもんだったけどね(笑)。
玉乃 そんな西塚さんの行動を根底から支えているのが、もっと日本サッカーを強くしたいという信念なのでしょうか?
西塚 それしかない。ずっとサッカーをやってきて、当たり前だけど、サッカーが大好き。自分は代表選手になれなかったから、代表になれる選手を近くでサポートして、日本サッカーを少しでも良い方向に持っていける助けになれば、これ以上幸せなことはないよね。そのためにも、これはうちの事務所がずっと重要視していることだけど、俊輔みたいに日本を飛び出た後、できれば古巣に戻ってきて、海外で得た経験を日本サッカーにフィードバックする。それって最高の財産になるし、これを繰り返していけば、日本サッカーはさらに強化されると思う。時間がかかる作業ではあるけどね。
玉乃 西塚さんの見た目とは裏腹に、すごくクリーンな信念です(笑)。
西塚 それ、よく言われる(笑)。
玉乃 揺るぎない“強い信念”さえあれば、厳しい環境でも、働くことや起業する大変さを乗り越えられる。「確固たる信念を持つこと」。西塚さんの話を聞いて再確認できました。
西塚 その辺りの細かいことは、今度のトークショーで話すよ。まだ話し足りないし、伝えたいことはたくさんあるからね。
玉乃 トークショー、めちゃくちゃ楽しみです! 長友くんや岡崎くんの移籍の舞台裏も聞けるなんて!
西塚 さすがにすべては明かせないけど(笑)、話せる範囲なら、ね。
玉乃 トークショーは5月11日に日曜日、嘉悦大学のオープンキャンパスで開催されますが、西塚さんの話を聞ける高校生は幸せものですよ! 嘉悦大学は「働く」をキーワードに、いろんな授業をアクティブに学べる大学。インターンシップも積極的なようで。
西塚 大学で実践的なマネジメントを学べるのはすごいよね。もし僕が学生なら、絶対に受講しているね。18歳で将来何をやりたいかが決まっている学生はそれほど多くないと思うけど、嘉悦大学はたくさんの選択肢を与えてくれる大学だと思う。
玉乃 企業の社長さんを呼んで講演されたり、いろんな取り組みをしていますよね。今度のトークショーもそのひとつだと思いますが、ぜひ、誌面では紹介できなかった裏話も含め、いろいろ聞かせてください。
西塚 こちらこそ、よろしく。
――◆――◆――
※5月11日に行なわれたトークショーにはたくさんの方にお集まりいただきました。ご来場くださいました方には、厚く御礼を申し上げます。

【左】玉乃淳(たまの・じゅん)84年6月19日生まれ、東京都出身。東京Vの下部組織で育ち、ユース時代は名門A・マドリーのユースチームに在籍。帰国後は東京V、徳島、横浜FC、草津でプレー。09年に25歳の若さで引退し、現在は解説者ほか様々なフィールドで幅広く活躍中だ。Twitterアカウントは、@JUNTAMANO1。
【右】西塚定人(にしづか・さだと)72年7月13日生まれ。東京・暁星高校出身。現役時代は浦和レッズに在籍したGK。その後引退し、青山学院大学で学生コーチを経て横浜マリノスの主務に。01年に「スポーツコンサルティングジャパン」を設立。現在はエージェント・マネージメント業務に多忙を極める