【日本代表への提言】迫る欧州遠征。今こそ本田圭佑の“あの言葉”を思い出すべきだ

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2017年10月30日

4-1-2-3システムは来年の本大会で通用するのか?

ハイチ戦で1ゴールに絡んだ原口も、「どう攻めてどう守るのか。それを徹底できなかった」と反省を口にした。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 そもそも、現行の4-1-2-3システムはサッカー大国と戦ううえで適したフォーメーションなのか。私的な見解を述べれば、答は「ノー」だ。ニュージーランド戦とハイチ戦ではアンカーの両脇のスペースを突かれるケースが少なくなかった。世界的には「弱小」の部類に入るだろう彼らとの試合でさえ、そうした脆さを見せたのだから、改善・変更は不可欠だ。その意味で、11月の欧州遠征でどんなシステムを用いるかは興味深いところである。

 もっとも、ここから短期間で個の力が急激に伸びれば、4-1-2-3システムでロシア・ワールドカップを戦うことも可能だ。ただ、それはあくまで理想論。現実的には、粘り強く守ってカウンターという「弱者のサッカー」に徹する以外に本大会で躍進を遂げる手立てはないのではないか。

 モデルは、2010年の南アフリカ・ワールドカップでベスト16に勝ち進んだ日本代表だろう。「俺たちは弱い。恰好をつけている場合じゃない」(田中マルクス闘莉王)という現実を受け入れ、あえてベタ引きし、個々のハードワークをベースとしたサッカーでチャンスを窺った、あのスタイルこそ模範とすべきだ。

 もっとも、当時の日本代表にも闘莉王や中澤佑二といった“強烈な個”がいた。それに比べると、今のハリルジャパンは個性さえも足りない。監督の指示に従いすぎる傾向が強く、それがかえって個々のキャラクターを消してしまっている印象さえある。

 本田の言葉を今一度思い出すべきだ。「結局のところ、最後は個で試合を決する」ことを──。単なる組織ではなく、個も融合した集合体にならないと、ワールドカップへ明るい展望は開けない。

文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
絶好調の本田圭佑が2戦連続弾! しかし、パチューカは2点差を追いつかれドロー
「悪魔のようなドリブル」「救世主だ!」全得点に絡んだ乾貴士をスペイン各紙が絶賛!
11月の欧州遠征へMF倉田秋の執念は実るか「代表は人生を懸けているくらい重要な場所」
日本代表と戦うブラジル代表が招集メンバー発表! ネイマールやコウチーニョなどベスト布陣
【日本代表】気になる“アンカー問題”。長谷部誠の代役探しは急務だ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ