【松木安太郎の視点】ジョーカー起用は大正解。4番・本田は途中出場でも力を発揮できる

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年11月16日

不安があるとすれば、今後のアウェー戦。中東の暑さのなかで、90分間もつのか。

最終予選の初戦でUAEに敗戦。来年3月に行なわれるアウェー戦では是が非でも借りを返したい。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 実際に、途中起用されたサウジアラビア戦では、長友とのコンビネーションで左サイドを崩し、原口のゴールを導いて見せた。出場時間が短くても輝ける本田は、ジョーカーとして本当に嫌な存在になれると思う。
 
 もちろん、後輩たちに経験を伝える仕事も重要だよ。チームメイトに、いろんなアドバイスをしているだろうし、今後もしていくだろう。切り札として、そして精神的支柱としての価値は極めて高い。クラブでコンスタントに出場できるようになれば、代表でも十分に力を発揮していくだろう。
 
 いずれにせよ、競争が活発になったのは、チームにとってポジティブな要素だ。今までは、選手自身も「試合に出られないんじゃないか」と感じていたところがあったかもしれないけど、それが今回の采配で大きく変わったと思う。モチベーションは上がっているだろうし、ベテランと新しく加わった選手が上手くミックスされてチームの底上げが期待できそうな気配だ。
 
 不安があるとすれば、今後のアウェー戦だね。サウジアラビア戦は、自分たちが目指す形がある程度できていたけど、今の日本代表のサッカーは気候の影響も受けやすい。例えば、中東の暑さのなかで、90分間もつかどうか不安はある。
 
 最終予選の残りの5試合のうち、UAE、イラク、サウジアラビア戦がアウェーだ。過酷な環境でプレーすることもあるだろう。そういう状況も考えなくてはいけないから、スタミナの消耗を抑えるような他の戦い方も準備したいところだ。
 
 サウジアラビア戦は最後に1点を取られたけど、あそこを2-0で終えられる采配も今後は大事。一枚前線を削ってでも守りの選手を増やしていくとか、そういう選択肢も用意しておいてほしいね。
【関連記事】
【サウジ戦|ハイライト動画&記事一覧】解説:セルジオ越後・金田喜稔 プレー分析:原口元気 美女サポPHOTOギャラリー etc.
サウジアラビア監督はPK判定に不服。「そもそもあれがペナルティだったのか」
【セルジオ越後】本田は「リトル本田」のまま。原口と大迫が“看板”なんて重要でないと証明したね
金田喜稔がサウジアラビア戦を斬る!「勇気ある采配を見せたハリル監督に拍手を送りたい」
【日本代表】「躊躇なく良い選手を選んだ」。ハリルホジッチ監督が勝利以外に手にしたもの

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ