マンUのダービー戦勝利は“新時代の幕開け”に繋がる重要な1勝。アモリム新監督が示したアカデミー偏重からの脱却、宿敵を封じた柔軟な戦術【コラム】
カテゴリ:連載・コラム
2024年12月18日
互角以上の内容で勝利を収めたのはかなり久しぶり
ただ今回は違う。大半の時間で後ろ向きの守備ではなく、前向きの守備で相手を押し返していた。実際、同点弾はハイプレスで相手のミスを誘発して生まれたものだ。逆転弾もロングボールが起点とはいえ、デザインされた形からのゴールだった。
そういう意味では、互角以上の内容で勝利を収めたのはかなり久しぶりだったと言える。シティが手負いだったとはいえども、この勝ち方には大きな意味がある。
だからこそ今回のマンチェスターダービーの勝利は、これまでとは違う意味合いの勝利であり、新時代の幕開けだとも言える。
そういう意味では、互角以上の内容で勝利を収めたのはかなり久しぶりだったと言える。シティが手負いだったとはいえども、この勝ち方には大きな意味がある。
だからこそ今回のマンチェスターダービーの勝利は、これまでとは違う意味合いの勝利であり、新時代の幕開けだとも言える。
もちろんここからユナイテッドが連戦連勝出来るという確信があるわけではない。まだまだスカッド的にも、戦術的にも未熟な部分は多い。フロント含めた組織もまだまだ課題が残る。
ただそれでも、アモリムとともに常勝軍団が復活する未来を十分に示した一戦になったと思う。もし本当にその未来が訪れた場合、暗黒期が終わった日として、歴史書に記される日付は、2024年12月15日になるはずだ。
文●内藤秀明
【記事】「三笘クリアさんだ」「メンバーやべえ」三笘薫の愛妻となでしこ5人衆の“集合ショット in Brighton”が反響!「こんな凄い繋がりがあるとは」
【記事】「今度は遠藤選手だ。もう豪華すぎ」三笘夫人に続いて…なでしこDFが投稿した男女日本代表“5ショット”が反響!「すごいメンバー!」
【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの厳選ショット
ただそれでも、アモリムとともに常勝軍団が復活する未来を十分に示した一戦になったと思う。もし本当にその未来が訪れた場合、暗黒期が終わった日として、歴史書に記される日付は、2024年12月15日になるはずだ。
文●内藤秀明
【記事】「三笘クリアさんだ」「メンバーやべえ」三笘薫の愛妻となでしこ5人衆の“集合ショット in Brighton”が反響!「こんな凄い繋がりがあるとは」
【記事】「今度は遠藤選手だ。もう豪華すぎ」三笘夫人に続いて…なでしこDFが投稿した男女日本代表“5ショット”が反響!「すごいメンバー!」
【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの厳選ショット