• トップ
  • ニュース一覧
  • 鹿島の監督交代に「またか」が本音。でも中田浩二は強化責任者として逸材だと思っていた【OB名良橋晃の見解】

鹿島の監督交代に「またか」が本音。でも中田浩二は強化責任者として逸材だと思っていた【OB名良橋晃の見解】

カテゴリ:Jリーグ

名良橋晃

2024年10月11日

改善に向かうためのキーポイントは「我慢」

アカデミー育ちの徳田は将来有望な逸材。今季は2種登録ながら、ここまで6試合に出場しプロ初ゴールも決めている。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 鹿島がこれから改善に向かっていくためのキーポイントは「我慢」だと思います。現代サッカーでは相手の長所を消す戦術も基本となっているなかで、結果が伴わなくなるとすぐ監督交代を繰り返すようでは、指揮官が掲げる理想のサッカーも構築されにくい。戦術浸透が難しくなれば選手間の共通理解も希薄になるので、そうなると当然、優勝も厳しくなるでしょう。

 たとえば、アンジェ・ポステコグルー監督(現トッテナム)が横浜F・マリノスをJ1優勝に導いた2019年も就任2年目で、1年目はリーグ12位と結果が出ていません。今、J1で首位のサンフレッチェ広島でも、ミヒャエル・スキッベ監督は就任3年目です。

 現代サッカーではある程度、監督の戦術を浸透させるために我慢の期間は必要で、指揮官が理想とするサッカーが構築されてきたら、相手の対策を上回る次の手段も作っていく。そうして、ようやく花開いたチームがタイトルを獲得できるのではないでしょうか。

 なので、中後新監督、本山&羽田新コーチが就いて再出発となりますが、これからは我慢の時間を与えてほしいと、僕は願っています。

 強いアントラーズを取り戻すためには、あとはアカデミーの充実も必要だと思います。活躍した選手がすぐに海外移籍してしまう今のJリーグでは、良い素材を育て、どんどんトップチームに上げていくのも大切です。
 
 もちろん、才能ある若手を発掘するスカウトも重要ですし、好タレントが「鹿島でプレーしたい!」と思ってもらえるクラブにもならなければなりません。

 若手に憧れてもらうクラブになるためにも、ファン・サポーターのためにも、やっぱり勝利は必要です。2018年のACL優勝、国内では2016年のJ1&天皇杯制覇を最後にタイトルから遠ざかっていることを考えれば、最近はチャンピオンとしての喜びを味わっているサポーターが少なく、勝つゲームをもっとたくさん見たいと思っているはずです。

 でも、忘れてはならないのは、勝利というのはチームを強化した先にあるもので、そこの順番を疎かにしてしまうと、今の良くない流れをズルズルと引きずってしまうリスクがあります。

 言いたいことはたくさんあると思いますけど、クラブだけではなく、ファン・サポーターも、みんなで我慢することが大切です。勝利をもたらしてくれる選手ファーストの心持ちで、またみんなが笑顔になれる日が来ることを願っています。僕も、自分にできることがあるなら、大事にしているクラブなので、最大限サポートしていくつもりです。

構成●志水麗鑑(フリーライター)

【記事】批判も覚悟のうえ――新FDには思い切って“中田浩二色”を前面に押し出し、新たな鹿島のカラーを作ってほしい

【記事】鹿島の根深い問題、複数のOBが口にしているのは? 大胆なアクションで閉塞感を打破したい【識者の見解】

【記事】「未来が見えなかったのかな」指揮官解任で激震の鹿島、OB名良橋晃も驚き隠せず「吉岡さんも覚悟を持ってたと思う」
 
【関連記事】
「未来が見えなかったのかな」指揮官解任で激震の鹿島、OB名良橋晃も驚き隠せず「吉岡さんも覚悟を持ってたと思う」
批判も覚悟のうえ――新FDには思い切って“中田浩二色”を前面に押し出し、新たな鹿島のカラーを作ってほしい
鹿島の根深い問題、複数のOBが口にしているのは? 大胆なアクションで閉塞感を打破したい【識者の見解】
「え、今ですか?」鹿島ポポヴィッチ監督が電撃解任。ファンからは「4-0で勝ったのに...」「タイミングに違和感しかない」の声
「決断してもいい時期」鹿島FW鈴木優磨の起用法を名良橋晃が提言!「途中から出てきたら怖い」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ