• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本1-0オマーン|採点&寸評】2試合連続決勝ゴールの伊東が勝利の立役者。ただMOMに選びたいのは…

【日本1-0オマーン|採点&寸評】2試合連続決勝ゴールの伊東が勝利の立役者。ただMOMに選びたいのは…

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2021年11月17日

A代表デビューの三笘はらしさを発揮

なかなかゴールを奪えない状況が続いたが……。苦しい試合もアウェーで勝ち切った。写真:JFA提供

画像を見る

交代出場
MAN OF THE MATCH
MF
13 三笘 薫 6.5(HT IN)
大事な一戦で後半スタートからA代表&最終予選デビュー。いきなりドリブルで仕掛けるなど、らしさを見せ、攻撃にリズムをもたらした。その後はオマーンに徐々に対応されたが、82分に左サイドを突破して伊東のゴールをアシスト。日本を蘇らせた意味でもMOMに選出したい。
 
DF
20 中山雄太 6(62分IN)
この日も後半に左SBの長友と入れ替わるいつもの交代出場の形。後方からパスを送り、ミドルシュートも。ゴールも三笘の突破をフォロー。「6.5」に近い「6」というところか。
 
FW
11 古橋亨梧 6(62分IN)
南野に代わって入り、中央で大迫と縦関係を築く。裏への走り込みでパスを求めるも、味方と呼吸が一歩合わず。それでも前線で身体を張り、時間を作った。
 
MF
18 浅野拓磨 ―(82分IN)
チームが先制した直後にピッチへ。前線からのチェイシングで周囲をフォローした。
 
MF
8 原口元気 ―(88分IN)
最後の交代カードとして投入される。ボールに絡もうと走り、1-0のまま試合をクローズした。
 
監督
森保 一 5.5
いつもながらスタメンは大きく変えず。前半は思うような試合展開に持ち込めなかった。ただ後半はスタートから三笘を投入するなど早めに動く。その交代策が奏功し、勝利を手繰り寄せた。もっとも、評価は難しいところ。前半からフレッシュな人材を起用していれば、もっと楽に試合を進められた気も……。
 
構成●サッカーダイジェスト編集部
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【W杯アジア最終予選PHOTO】オマーン0-1日本|期待の三笘の突破から伊東が決勝点!貴重な勝利を手にし、豪州をかわして2位浮上!
 
【関連記事】
「こんな流れが変わるのか…」A代表デビュー三笘薫のドリブル突破にファンも大盛り上がり!「ネイマールやん」
「リベンジ達成!」「三笘、伊東、素晴らしい!」敵地でオマーン撃破! 真夜中の勝利にファンも歓喜の声
豪州が中国に1-1の痛恨ドローで森保ジャパンが2位浮上! サウジはベトナムを下して6戦無敗で首位キープ!
日本、オマーンを1-0撃破でB組2位浮上! 代表デビュー三笘薫の鮮烈アシストで伊東純也が決勝弾!!
「ノープラン、ノーアイディアではないはず。と思いたい」内田篤人が森保ジャパンにエール。長友佑都のプレーには…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ