• トップ
  • ニュース一覧
  • 平等性を欠くU-24の五輪メンバー選考。ジャマイカ戦も強度が見込める試合にはなりそうもないが…【識者の視点】

平等性を欠くU-24の五輪メンバー選考。ジャマイカ戦も強度が見込める試合にはなりそうもないが…【識者の視点】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年06月06日

落選する選手には、この世界では不足の事態が次々に起こるという良い教訓になったかもしれない

ゲーム終盤ではガーナ側の苛立ちがラフプレーに現われ始め、その力量差は顕著だった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 こうした例をひとつ採っても、6月シリーズは最終選考の場としては、あまりに平等性を欠いた。ガーナ戦は結果が約束された試合だったが、逆にフル代表戦は結果を見込める要素が何もなかった。さらに言えば、次のジャマイカ戦も強度の見込める試合にはなりそうもない。
 
 それでもこれで落選していく選手たちには、この世界では不測の事態が次々に起こるという良い教訓にはなったかもしれない。突然のフル代表戦の後、翌日現地は強風に見舞われ、散々待たされた挙句に札幌で練習を済ませてから福岡へ移動することになったという。結局フル代表戦のスタメン組にとっては、それが藁をもつかむようなラストチャンスになった可能性もある。

 だがまだまだ捲土重来の機会は残されている。日本代表で長く主将を務めて来た長谷部誠も、五輪代表からは土壇場で漏れている。

文●加部 究(スポーツライター)

【PHOTO】U-24日本 6-0 U-24ガーナ|久保や三笘らの得点もあり6得点で快勝

【PHOTO】U-24代表も!『日本代表100周年アニバーサリーユニフォーム』を着用してプレーした選手を一挙紹介!
【関連記事】
【セルジオ越後】もう一回A代表と戦った方がよかった。協会はガーナに文句の一つでも言うべき
【ガーナ戦|戦評】「大迫待望論」を払拭する攻撃陣の躍動。OAの安定感は際立つも、半数が10代の相手では“仮想”にならず…
金田喜稔がガーナ戦を斬る!「得点しても喜ばない久保はたいした男だよ。吉田の“怒り”も見逃せない」
明神智和が感じたOA3選手加入のメリット。五輪にかけるその想い、“世界基準”の1対1とは?
【関塚隆の目】抜群の安定感を生み出した3人。次戦ではさらに柔軟な選手起用、采配に期待

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ