• トップ
  • ニュース一覧
  • 「最も不満だったのは…」久保建英を追い続けたビジャレアル番記者が“5か月間”を査定!100点満点で評価すると――【現地発】

「最も不満だったのは…」久保建英を追い続けたビジャレアル番記者が“5か月間”を査定!100点満点で評価すると――【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ハビエル・マタ

2021年01月16日

タケが享受できなかったエメリ監督の信頼を得た新鋭の存在が…

エメリ監督(左)の中で久保の序列は下がっていった。(C)Mutsu FOTOGRAFIA

画像を見る

 そんなタケの比較対象となったのが、下部組織上がりの新鋭ジェレミ・ピノだった。タケに比べて出場機会が少ないにもかかわらず、瞬く間に3得点・1アシストを記録。完全にお株を奪われる形となり、タケが享受できなかったエメリ監督の信頼を早々に得たのだった。

 右サイドは不動のエースのジェラール・モレーノが君臨し、左サイドはモイ・ゴメスがレギュラーに定着し、ジェレミ・ピノが2番手に控えるという序列が出来上がった。さらにサミュエル・チュクウェゼも控えており、タケが試合に出場する難易度は上がっていった。

 ビジャレアルに残っていたとしても、険しい道が待ち受けていたのは間違いない。前半戦より限られた出場機会の中で、居場所を見出していく以外に道はなかったのだから。

文●ハビエル・マタ(アス紙ビジャレアル番)
翻訳●下村正幸
【関連記事】
「俺はここにいるぞ、と言わんばかりの貫禄で…」久保建英のヘタフェ初戦をスペイン人記者はどう評価したのか?【現地発】
なぜフィジカル重視のヘタフェが久保建英を獲得したのか? サイクルの終焉が迫る指揮官が決断した“方針転換”【現地発】
「エメリの空虚な言葉がクボを疲弊させた」マドリー専門メディアが伝えたヘタフェ移籍の内幕「圧力にうんざりし…」
「恐怖は82分にやって来た」久保建英への悪質タックルを現地メディアが糾弾!「激しく削られた足首を30秒も…」
「ボールを要求してくる」ヘタフェのベテランFWが久保建英に太鼓判!「スムーズにフィットするためには…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ