• トップ
  • ニュース一覧
  • なぜフィジカル重視のヘタフェが久保建英を獲得したのか? サイクルの終焉が迫る指揮官が決断した“方針転換”【現地発】

なぜフィジカル重視のヘタフェが久保建英を獲得したのか? サイクルの終焉が迫る指揮官が決断した“方針転換”【現地発】

カテゴリ:海外日本人

エル・パイス紙

2021年01月15日

対峙するSBを追い回すために久保を獲得したわけではない

ぶっつけ本番のデビュー戦で2点に絡んだ久保。上々のデビューを飾る。(C)Getty Images

画像を見る

 いずれもテクニシャンであるカルレス・アレニャと久保建英の加入は、ボルダラス政権下で頑なに掲げてきた戦術コンセプトを一部転換しようという首脳陣の意思の表れに他ならない。

 2人の加入によりチームの戦い方にも当然影響は出るだろう。アレニャはマウロ・アランバリとネマニャ・マクシモビッチに混じって攻撃にテンポと緩急をもたらすはずだし、右サイドとセカンドトップをこなす久保にしても、対峙する相手のサイドバックを追い回すために獲得したことでないのは明らかだ。

 自慢にしていたフィジカルに新戦力2人によるテクニックという要素を融合してヘタフェは後半戦、巻き返しを期す。

文●エンリケ・オルテゴ(エル・パイス紙)
翻訳●下村正幸

※『サッカーダイジェストWEB』では日本独占契約に基づいて『エル・パイス』紙の記事を翻訳配信しています。
 
【関連記事】
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「俺はここにいるぞ、と言わんばかりの貫禄で…」久保建英のヘタフェ初戦をスペイン人記者はどう評価したのか?【現地発】
「エメリの空虚な言葉がクボを疲弊させた」マドリー専門メディアが伝えたヘタフェ移籍の内幕「圧力にうんざりし…」
「恐怖は82分にやって来た」久保建英への悪質タックルを現地メディアが糾弾!「激しく削られた足首を30秒も…」
「ボールを要求してくる」ヘタフェのベテランFWが久保建英に太鼓判!「スムーズにフィットするためには…」
「クボは本当にお見事だった」ヘタフェ指揮官が“ぶっつけ本番”デビューの久保建英を絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ