• トップ
  • ニュース一覧
  • 【韓国が見た日本】ACLで韓国勢に1分3敗の日本。「自分たちのサッカー」に満足しがちな価値観に警鐘

【韓国が見た日本】ACLで韓国勢に1分3敗の日本。「自分たちのサッカー」に満足しがちな価値観に警鐘

カテゴリ:Jリーグ

慎武宏

2015年03月10日

韓国内にも内容で満足して言い逃れする傾向が……。

浦和はACL開幕戦で水原三星に逆転負け。前半のアディショナルタイムに森脇のゴールで先制するも勢いは続かなかった。(C) Getty Images

画像を見る

 印象的だったのは、鹿島の面々のサバサバした表情だったという。トニーニョ・セレーゾ監督の「内容で負けたとは思わない。我々のプレースタイルを継続していけば、結果は出るだろう」との楽観的な言葉や、敗れても淡泊な選手たちには違和感を覚えたという。
 
「確かに内容は鹿島のほうが良かった。だが、サッカーは内容を競うものではないし、サッカーに限らず職場でも学校でも結果は基本であり、内容はボーナスだ。結果を出していないのに、ボーナスについて語られても説得力がない」
 
 厳しい意見だが、一理ある。勝負の世界では結果がすべてであり、内容云々を語ることは慰めにしかならない。ホン・ジェミン記者の言葉は、時として「自分たちのサッカー」に満足しがちな日本の価値観に、警鐘を鳴らしているようにも聞こえる。
 
「ただ、韓国サッカー界も最近、結果が悪いと内容に満足して言い逃れようとする傾向がある。ACLを戦うKリーグ勢も先行きが安泰ではない。中国勢や昨季王者を輩出したオーストラリア勢などの台頭が著しいし、韓国代表クラスの多くが中東に引っ張られていった。もはやKリーグ勢やJリーグ勢にとって、ACLのタイトルは約束されたものではなくなった。熾烈を極める今季のACLで、韓日両国のクラブが最後まで生き残れるか。今年は韓国にとっても厳しいACLになりそうだ」
 
文:慎 武宏
【関連記事】
【ACL第1節】全北現代 0-0 柏|5バックでなんとか守り切るも攻撃に可能性薄く
【ACL第1節】水原三星 2-1浦和|粘り強さに欠ける戦いで終盤の逆転を許す
【ACL第2節】城南 2-0 G大阪|遠藤保仁が語る敗因は「3分の1の精度」
【ACL第2節】鹿島 0-1 FCソウル|チャンスを逃し続けてACL2連敗
【データで見るACL】韓・中・豪に5勝14敗…日本は一発勝負に弱すぎる?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ