• トップ
  • ニュース一覧
  • 「協会は少し古い体制」新技術委員長の反町康治氏が掲げる“四位一体”の強化策とJFAへの印象は?

「協会は少し古い体制」新技術委員長の反町康治氏が掲げる“四位一体”の強化策とJFAへの印象は?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年05月21日

今年100周年を迎えるJFAは「少し古い体制だった」

 さらに反町氏は、今年100周年を迎える同協会についてはこう語る。
「これは田嶋さんにも伝えたが、今までやっていることが全部ダメというわけではないですが、少し古い体制だったことは間違いない。痛みを伴うかもしれないけど、リノベートしていかないといけない」

 とはいえ、「最初からいろいろやると、上手くいかないこともある。全体を掴んでから徐々にやっていくということが私のいまの状況」と説明した。

 そうした変化のひとつとして、審判委員会との連係を密にしているという。「毎年毎年すごくルールが変わってくる状況がある。Jリーグも新しいルールに則ってやることになると思う。VARのことなどもあり、Jリーグとの関係も大事にしていかないといけない」と語った。

 同日に大阪、兵庫、京都の緊急事態宣言が解除が発表され、首都圏と北海道を残すだけとなった。いよいよ中断期の終わりが見えてきたサッカー界についてもこうコメントした。

「我々としてもインドアでずっとこうしているというのは余計な肉ばっかりついて、ストレスもたまる。徐々に外に出れるというのは有難いなと。サッカーの場合は、グラウンドの芝生の匂いを嗅げるというのは、嬉しく思っている。関東と北海道はまだ規制がかかる中だが、良い形でJリーグの再開を期待している部分はある」と今後への期待を語った。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【松本】食べ物も喉通らず極限の状態に…今季全てを出し切った反町監督。8年長期政権の終焉が持つ意味
“北京五輪10番”梶山陽平の引退に「あいつだけなんだよ…」と恩師・反町監督も寂しさ
「ロッカールームから改革をもたらす」「他のMFと明らかに違う」ボタフォゴ首脳陣、本田圭佑に絶賛の声
「さらに重要になる」「ほとんど何もできず」ブンデス再開マッチの日本人選手をアジア通記者が評価!
セルジオ越後が選ぶJ歴代ベスト11「他の10人も”別格”と認めるだろうベストプレーヤーは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ