• トップ
  • ニュース一覧
  • 「なぜ柴崎岳の特長を活かさないのか」スペイン人記者が指摘したデポルティボの戦術的欠陥【現地発】

「なぜ柴崎岳の特長を活かさないのか」スペイン人記者が指摘したデポルティボの戦術的欠陥【現地発】

カテゴリ:海外日本人

アドリアン・ブランコ

2020年04月09日

冷静な柴崎までもが攻め急ぐチームに巻き込まれ…

デポルは柴崎を活かす形を模索するべき。ブランコ記者はそう指摘する。(C) Getty Images

画像を見る

 チームの攻撃が機能しない大きな要因として、なかなか下位から脱出できないという精神面で焦りも大きく関係している。勢い任せのプレーが多くなり、本来は冷静な振る舞いに定評のある22番までもが、攻め急ぎがちな周囲のペースに巻き込まれてしまっている。

 もともと気持ちを前面に出してぐいぐいチームを引っ張るタイプではなく、むしろ日本人選手に共通する戦術遂行力やディシプリンに特徴のあるプレーヤーだ。時に戦術的な枠組みを外れて自分なりの工夫を見せてはいるが、あくまで個人の努力に留まっており、チームの攻撃力を昇華させるには至っていない。

 今シーズンのデポルの低迷は、柴崎の特徴とチーム内で与えられている役割のミスマッチが大きく関わっている。この日本人MFが自慢のゲームメイク力を活かして、アヘル・アケチェ、エムレ・チョラク、サビン・メリーノが構成するニ枚のメディアプンタ(トップ下)とワントップ、あるいは左右の両ウイングバックにいいボールを供給し攻撃を操ることができれば、崩しの質は自ずと高まるはずだ。

 中断前まで3-4-2-1を採用していたバスケス監督は、そのシステムの見直しも含めて、チームで最も創造性が豊かな柴崎の活用法をいま一度再考する必要がある。

文●アドリアン・ブランコ(エコス・デル・バロン)
翻訳●下村正幸
 
【関連記事】
「W杯で見たときから…」デポルティボ指揮官がスペイン紙記者に語った柴崎岳への絶大な信頼
久保建英と乾貴士はチームを降格の危機から救えるのか? ラ・リーガの熾烈な「残留争い」をチェック!
「美男美女すぎて眩しい」「みんな可愛い」柴崎岳夫妻が“夢の国”での貴重な3ショットを公開! 一緒に写っていたのは?
「“無形の貢献”こそ最大の魅力」なぜ岡崎慎司はウエスカに不可欠な存在となりえたのか? スペイン人記者が分析【現地発】
「まじかよ!」「同じ人間か…」元なでしこ永里優季が披露した“上半身裸の肉体美”にファン感嘆!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ