• トップ
  • ニュース一覧
  • 【現地発】なでしこ、崩壊は避けられたが…イングランドに善戦も見せつけられた欧州トップのクオリティ

【現地発】なでしこ、崩壊は避けられたが…イングランドに善戦も見せつけられた欧州トップのクオリティ

カテゴリ:日本代表

早草紀子

2020年03月09日

シュートのタイミングを完璧に読むブロックの正確さ、絶対的エースの決定力

終盤、イングランドのエース、ホワイトに決められ万事休す。日本は連敗を喫した。(C) Getty Images

画像を見る

 前半の守備が安定していたなかで得点が得られれば、日本にも勝機はあったのだが、イングランドのボックス付近での守備は相変わらず鉄壁だった。前回の対戦でも、いくら揺さぶりをかけても跳ね返された。多少顔ぶれが変わろうとも、ブレが生じないというのはイングランドの地力だろう。ペナルティエリア近くになると岩渕の動きは封じられ、DF裏のスペースを狙い続けた田中もあとわずかというところで上手く芽を摘まれた。

 フィニッシュに持ち込めたとしても、シュートのタイミングを完璧に読むブロックの正確さはヨーロッパでもトップレベルではないだろうか。ワールドカップで苦しめられたこのブロックを打ち破るという課題は、今回もクリアすることは出来なかった。

 逆に、イングランドは力技で試合を決しようと60分に3枚、その9分後に絶対的エースのエレン・ホワイトを含む2枚のカードを切り、ベストメンバーを揃えてきた。実際に、切ったカードで試合を決めてしまうのだから選手層の厚さのみならず、投入された選手によって澱みなく展開されるサッカーが指揮官の意図通りに移行していく様は圧巻だった。

 残り7分というところでCB三宅史織(INAC神戸レオネッサ)のパスをかっさらわれ、最後は象徴的な選手であるホワイトに決められてしまう。このパターンでの失点がまたしても繰り返された。日本の現状を考えれば、得点まで臨むのは難しいというのが正直なところ。初戦からの立て直しという点においては最低限のラインをクリアした第2戦だった。

取材・文●早草紀子
【関連記事】
「強度、集中度はまだまだ低い」なでしこ高倉監督、イングランドに惜敗も攻撃のパワー不足を痛感
2連敗中のなでしこに痛手。今大会未出場の長谷川唯の負傷離脱を発表
なでしこ、米遠征メンバー23人を発表! 東京五輪の試金石となる強豪3か国との国際大会へ挑む!
「1ミリも対抗できなかった」エース岩渕真奈も認めた完敗…なでしこJに渦巻く失望感のもとは何なのか?【現地発】
「スペインGKを無力化」「昼寝を突かれた」AFC、なでしこ初戦を詳報。岩渕弾を絶賛する一方で3失点の守備を酷評…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ