「3年以内でJ1を目指せるチーム作り」町田のポポヴィッチ新監督が語る目標実現への道

カテゴリ:Jリーグ

郡司 聡

2019年12月15日

「海外のリーグでも2部リーグは1部よりも…」

Jリーグでは町田以外に、大分やFC東京も率いた経験のあるポポヴィッチ監督(中央)。写真:郡司聡

画像を見る

 19年の“相馬ゼルビア”がそうだったように、戦い方が明確な分、対戦相手は対策を立てやすく、堅守速攻型のチームスタイルが少なくないJ2では、困難な戦いが待ち受けているかもしれない。それでも、ポポヴィッチ監督は自信に満ちた表情でこう言った。

「海外のリーグでも2部リーグは1部よりも、後ろを固めてカウンターを仕掛けてくるチームが多いのかなと感じている。ただ我々がJFLからJリーグに参入したとき(2011年)に証明したが、目指すものは変わらない。だからと言って守備を疎かにするということではなく、攻守において主導権を握るサッカーを目指していきたい。

 その中でわれわれの確固たるスタイルを身につけなければいけないと感じているし、もちろんリーグの特徴を踏まえながら戦っていきたい。大きな計画を実現するためには、非常に時間も掛かるし、困難も待ち受けていると思うが、ひとつになってまとまって戦い、いち早く結果を出していきたい」
 
 さらに今季18位の町田を立て直すイメージとして、「安定性を高め、メンタルを強くするためには、毎日のトレーニングしかない」と語ったポポヴィッチ新監督。堅実な町田のチームカラーらしく、日々の積み重ねが重要であることを強調していた。

 こうして「3年以内でJ1を目指せるチームを作る」というビジョンの実現に向けて、“第2次ポポヴィッチ・ゼルビア”の方向性が示された。

取材・文●郡司 聡(フリーライター)
【関連記事】
町田・藤田晋オーナーが明らかにした“未来構想”。クラブ名に“トウキョウ”を加え「一番意識しているのは…」
「涙が止まらない」町田が相馬直樹監督の退任を発表。クラブの功労者にサポーターからも感謝のコメント
「関わる全ての人の想いを胸に…」帝京長岡高FW晴山岬の町田加入が内定!優れた得点力でJ1昇格のキーマンとなれるか
金田喜稔が香港戦を斬る! 5点で終わってはいけない試合。最も期待外れだったのは…
【移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/22現在)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ