後半戦での巻き返しなるか⁉16位からのJ1昇格を狙う町田のエース・富樫敬真の覚悟

カテゴリ:Jリーグ

郡司 聡

2019年07月17日

思えば今季の開幕戦でゴールをこじ開けたのは富樫の“個の力”だった。

 リーグ戦では22試合連続先発出場を続けている富樫は、試合開始から黙々と最前線でハードワークを繰り返し、時にはラフに蹴り込まれる難しいロングボールを、相手との激しい競り合いの中でなんとか味方につなごうと奮闘している。相手のハードマークに倒されても、何度でも立ち上がり、ボールに食らいつく。そんな9番の後ろ姿に、チームメートは大いに勇気づけられている。
 
「周りには点を取るために、うまくサボった方が良いと言われるけど、僕は単純な点取り屋ではなく、常に献身的に守備でも攻撃でもエネルギッシュさを出して、最後に仕留められるFWであることが自分の理想なんです。もちろん、チームが良くない時間帯に自分が個で決められる選手になれば、もっとチームは良くなっていく。常にそれは意識していきたい」

 思えば、今季の東京ヴェルディとの開幕戦。相手のセットプレーを跳ね返したロングカウンターの展開から、最後に相手ゴールをこじ開けたのは、富樫による“個の力”だった。より結果にシビアになる二巡目の対戦は、どのチームも簡単に勝たせてはくれない。それでも、現在キャプテンマークを巻く男が、個で打開できる場面を、ひとつでも増やせれば、自然と勝点も積み重なっていく。その重責を、富樫は自らが背負う覚悟で戦い続けている。
 
取材・文●郡司聡(フリーライター)
【関連記事】
“昨季を超える”を掲げる町田の次なる一手「進化版ワンサイドアタック」の完成度は?
“サイバーエージェント”グループ参画効果で追い風!! J2町田に天然芝の練習グラウンドが誕生!
「思ったより大きい!」「ナカタのように…」冨安健洋がボローニャに合流。初日に披露したのは軽快な…
「クボは場違いなんかじゃない!」久保建英をマドリー選手たちも好評!スペイン紙は“ヴィニシウスの再来”とも
「クボのスペイン語は11歳から完璧だった」久保建英の言語力をスペイン紙が絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ