• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】C大阪×広島|理想と現実の狭間で揺れるC大阪はどう戦う?広島が警戒するのは…

【J1展望】C大阪×広島|理想と現実の狭間で揺れるC大阪はどう戦う?広島が警戒するのは…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年03月08日

広島――連戦の影響でメンバー選考に変化が生じる可能性も

故障者/C大阪=なし 広島=青山
出場停止/C大阪=なし 広島=なし

画像を見る

J1リーグ3節
セレッソ大阪 - サンフレッチェ広島
3月9日(土)/16:00/ヤンマースタジアム長居
 
サンフレッチェ広島
今季成績(2節終了時):11位タイ 勝点2 0勝2分0敗 1得点・1失点
 
【最新チーム事情】
●林、稲垣がチーム練習に合流。ただ、指揮官は起用に慎重。
●公式戦4試合で1得点。しかし城福監督は得点力向上に前向き。
●C大阪のセットプレーを警戒。攻守にわたって確認。
 
【担当記者の視点】
 ACL広州恒大戦から中3日とはいえ、帰国初日の水曜日はほぼ移動に費やし、昨日もそれほどトレーニングの強度を上げられていない。もちろん、広島に居残った選手たちはいつも通りのペースで上げていくことができるが、チームとしてのトレーニングが難しい。
 
 特に海外へのアクセスに問題を抱える地方都市にあるサンフレッチェ広島は、ACLの連戦でコンディション調整にいつも苦労する。とはいえ、広州恒大戦の後半にとりわけ攻撃面で収穫を得た指揮官は、どうやらベンチ入りメンバーの何人かをACL組から抜擢する決意を固めたようだ。
 
 先発メンバーは大きく変わらないのではと展望するも、非公開トレーニングではセットプレーだけでなく紅白戦も行なった模様。リーグ戦2試合・1得点と得点力向上が最大の課題である広島にとって、メンバー選考に変化が生じる可能性もある。
【関連記事】
今季の高体連組でプロ入り一番乗り!桐光学園高の注目レフティ、西川潤のC大阪来季加入が内定!
【高校選抜】今冬、レバークーゼンの練習に参加した西川潤。J注目の2年生FWが感じた世界との差
【ACL採点&寸評】広州恒大2-0広島|前半の2失点で勝負あり… 後半は野津田が起点となるも広州を慌てさせるに至らず
【J1】川崎×鹿島|“金J”を彩った美女サポーターたちを一挙紹介!
【ルヴァン杯】劇的な逆転勝利で大分が首位スタート!イニエスタら温存の神戸はウェリントンが2得点|Cグループ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ