香川真司は完全復活を遂げたのか――「フィジカル」的側面からパフォーマンスを解析

カテゴリ:ワールド

澤山大輔

2014年09月19日

良かったころは全身がうねうねと波打ち――。

トレーニングの「方向性」は重要な鍵を握る。 (C) Getty Images

画像を見る

 フライブルク戦のゴール自体は素晴らしいですが、前述したような香川選手の身体的な特長を考えると、現在のプレーを見て「復活した」と評価するのは時期尚早だと思います。密集地帯でどうプレーできるか、ドリブルで切り込んでいけるか、あとは難しい体勢からシュートを打てるか。そういうプレーを見ていく必要があるでしょう。
 
 背骨が柔らかかった頃の香川選手は、ボールがどこにあろうとそこに自分の身体を合わせていけました。身体が固い選手は、安定して立っている自分がまずあって、その範囲でしか動けません。自分の良いところにボールがないと蹴れない、無理やり蹴って枠を大きく外す、という状態です。日本代表の試合でも、香川選手の決定力が落ちているように感じましたが、そういうところに理由があるように思います。
 
 サイドからボールを入れていくシーンでも、良かったときの香川選手は全身がうねうねと波を打ち、それが脚に伝わって最終的にポンと蹴っていました。
 しかしユナイテッド時代以降の香川選手のキックは、本当に脚だけで蹴っているように見えます。身体が起き上がったまま脚だけで蹴ろうとすると、ミスキックが増えてしまいます。
 
 今後のトレーニングの方向性ですが、背骨の屈曲・伸展・側屈という3次元の動きを増やしていく方向が望ましいと思います。丸める・反る、伸ばす・縮める、そういう動きをいかに柔軟にしていくか、可動域を広げるだけでなく、いかに細分化していくか。背骨1つ1つがズレていく感覚、そういうものを取り戻すことが必要でしょう。股関節の柔軟性ももちろん重要ですが、それだけでは十分ではありません。
 
 もっとも香川選手ぐらいのセンスがあれば、方向性さえしっかりしていれば比較的早く以前の状態を取り戻せるでしょう。昔の映像を見ていると、「こんなにすごい選手だったんだな」と改めて驚かされます。
 
 緩急の付け方、丸める・反る動きを細かく使い、身体がゴールに正対しなくても柔軟な背骨の動きを使ってサイドキックでも強いボールを蹴る――そういう特長は、リオネル・メッシ選手を彷彿とさせるものがあります。1日でも早く、本来のパフォーマンスを取り戻すことを期待しています。
 
分析:波田野征美(Oriental Physio Academy)
取材・文:澤山大輔(カラダジャーナリスト)
【関連記事】
脇役から主役へ! 香川真司の「ドルトムント第2章」が軽やかに幕を開ける
理想的な形でブンデスリーガ復帰初戦を飾った香川真司
交渉の場を唯一キャッチしたビルト紙記者が明かす 「香川真司、ドルトムント帰還の舞台裏」
【ブンデスリーガ開幕特集】『キッカー誌』記者が本音トーク 「日本人よ、インパクトを残せ!」
【日本代表】注目の大学出身ルーキー皆川、武藤と、同世代の柴崎を「フィジカル」的側面から分析!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ