• トップ
  • ニュース一覧
  • 173㎝の小兵CB永戸勝也が仙台のサッカーを変える! 無失点の浦和戦、そのプレーを指揮官も高評価

173㎝の小兵CB永戸勝也が仙台のサッカーを変える! 無失点の浦和戦、そのプレーを指揮官も高評価

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2019年02月24日

守備だけでなく「もっと攻撃で起点になっていきたい」と意気込む

浦和戦では、持ち前の対人守備の強さを発揮して無失点に貢献した。写真:早草紀子

画像を見る

 そして何より永戸の武器は左足のキックだ。仙台のDFは攻撃の起点としての役割を求められるが、永戸は左足で右サイドのMF蜂須賀孝治やFWハモン・ロペスを狙った正確なロングパスを繰り出し、チャンスにつなげた場面もあった。
 
 また後半には同サイドの関口とワンツーを仕掛け、関口の突破からFW長沢駿のヘディングシュートにつなげた。昨季はポジション争いをしていた関口だが「カツ(永戸)とはキャンプからすごく話し合っていて、いろんな形を築き上げようとしています。今日も良い形ができましたし、カツも良いポジションを取ってくれました」と永戸とコミュニケーションを取り、左サイドからの攻撃を活性化させようとしている。
 
 左ウイングバックから3バックの一角へと移り、見える景色も変わったが、永戸はこう話す。
「キャンプで景色自体には慣れてきましたし、ボランチを1枚落としてディフェンスラインが4枚にした時には4バックの左サイドという形になります。高校大学からやってきた慣れ親しんだポジションで、見慣れない景色ではありませんから違和感はありません。1試合でいろんなポジションをやっている感じです」
 
 昨年の後半戦辺りから仙台は、相手や状況によってボランチが下がって4バックのような陣形を取ることがある。そうすれば永戸の立ち位置は八千代高や法政大の時もやっていた左サイドバックになり、親しみのある景色となる。そうしたことを踏まえても永戸のセンターバック起用は、相手や状況によって戦い方のバリエーションを増やしたいチームの意向に合致すると言えるだろう。
 
 今後に向けて「僕のところからハモンなどにロングフィードを通すのはまだまだできると思いますし、僕自身上がってクロスを上げることも増やしていきたいです。監督・コーチ陣からも僕のところを起点にしてやってくれと言われ、映像も作って見せてくれているので、もっと攻撃の起点になっていきたいですね」と意気込む永戸。守備だけでなく、攻撃のスイッチを入れる選手としての活躍ができれば、仙台のサッカーを大きく変えるキーマンとなるだろう。
 
取材・文●小林健志(フリーライター)

【仙台 0-0 浦和 PHOTO】互いに攻め込むも決め手を欠き痛み分け
【関連記事】
【J1採点&寸評】仙台0-0浦和|より前向きだったのは仙台。浦和はゼロックス杯からの悪い流れを変えられず…
【美女チア】その美しさにドキッ!『ベガルタチアリーダーズ』を一挙に紹介!
【岩本輝雄のJ1順位予想】タレント充実の浦和が優勝しそう。川崎は新助っ人次第か
【秋田豊のJ1順位予想】戦力アップした川崎が3連覇。主力退団のC大阪は苦しむか
【清水秀彦のJ1順位予想】川崎、浦和、鹿島の3クラブで優勝争いが繰り広げられそうだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ