• トップ
  • ニュース一覧
  • 最高点は南野! 痛恨ハンドの吉田は…アジア杯決勝の森保ジャパン全選手を海外メディアが採点

最高点は南野! 痛恨ハンドの吉田は…アジア杯決勝の森保ジャパン全選手を海外メディアが採点

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年02月02日

日本の前線に対する評価は…

MF 堂安 律(7)
「非常にインパクトのあるプレーだった。だが、最後までそれだけだった」

MF 原口元気(6)
「プレーへの影響力に乏しく、何度も上下動を繰り返さなければならなかった」

FW 大迫勇也(7)
「ベストな状態では到底なく、ゴールも挙げられず、目標を達成できずに終わった」

FW 南野拓実(8)
「非常にスマートなフィニッシュ。おそらく今日の日本では、最も頼りになる存在だった」

<サブメンバー>
MF 乾 貴士
「投入されるのが遅すぎた。何の影響力もなかった」

MF 伊東純也
「日本にとっては、遅すぎる投入だった」

FW 武藤嘉紀
「インパクトはあったが、ゴールを奪わなければどうしようもない」

 ちなみに、優勝したカタール代表の選手は全体的に高めで、先発組には7~10という点数がつけられた。

 最高値の「10」を獲得したのは、3得点に絡んだMFアクラム・アフィフ。「すべての得点は彼を経由するものであり、真のスターだ」と絶賛された。ちなみに、オーバーヘッドで先制点を挙げ、大会MVP&得点王に輝いたアルモエズ・アリは「9」だった。
【関連記事】
【カタール戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「なんてバカげたPKだ!」「決勝が壊れた」吉田麻也へのVAR判定に海外ファンから同情&批判の声が|アジア杯
【カタール戦|戦評】欠けていた対応力と柔軟性。ゲームを左右した“魔の27分間”|アジア杯
【セルジオ越後】「準優勝」なんて何の慰めにもならない…力不足を痛感したのであれば良い大会だったんじゃないかな
【日本1-3カタール|採点&寸評】大黒柱の吉田が3失点に絡む誤算…南野は奮闘するも悔しすぎる敗戦に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ